※2011年版硝子のデータベース、鋭意更新中です。
本日も新代田へ。
22:00過ぎの到着で、店内に空席5席。
寒いからか、金曜日なのに、結構空いていますね。
店内は店主さんとヴォルフスブルグの長谷部選手似の助手さんの二人体制。
やはり、週末はプレミアムなやつなわけで。
おつまみをサービスしていただきました。
新代田の豚とプレミアムなやつの相性は、やっぱりいいですな。
本日の注文はチャーシュー麺W(アブラ・ニンニク)¥850+高級生玉子¥50+プレミアミモルツ¥350で1,250なり。
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。
この日は、出汁を取った後(?)のジャガイモがのってました。
うん、そのまんまジャガイモですね。ホクホクです。
まずはスープから。
この日のスープは液体アブラ、スープの豚の出も弱め。
カネシの効きも弱めで、ほんのりとマイルドなスープ。
ちょっと、物足りないって感じはありますね。
続いて麺。
以前よりも、茹で上がりが太くなったでしょうか。
相変わらずのムッチリとした強い弾力のある麺。
スープのカネシが弱いこともあり、遅い時間でもしっかり小麦の香りがします。
そして豚。
前回訪問時は少し残念な豚でしたが、この日は当たり。
赤身はホロリと崩れるほどの柔らかさ、脂身は口の中でとろけちゃいます。
それでいて、しっかりと豚の旨みが残っているんですよね−。
最後におつまみの入れ物を利用し、すき焼き二郎。
ムッチリとした麺に、高級生玉子の濃厚な気味がよく絡んで美味!
強いて言うのなら、カネシが効いていればさらに美味しかったでしょうね。
週末の遅い時間の新代田。それもまたいいものですね−。