バイトで疲れた体を電車に乗せて運びます。
19:00過ぎに到着すると、外に4人ほどの待ちです。
店内には店主と助手の2人。
食券機は新札対応しておりません、御注意を!
しっかし、この店はカップルが多いですな。半数以上がカップルでした。
この日の注文は豚5枚いり小ラーメン(野菜・アブラ・にんにく)で¥650なり。
店主のきびきびとした調理姿勢を見ていると程なく出てきました。
おおっ、アブラ増しのアブラが(゚д゚)ウマーそうですな。
スープを1口。微乳化ですが、カネシが突出するわけでもなく。
かといって、油っぽくもなく、甘みも丁度(・∀・)イイ!!
これはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!んじゃない?
麺は平たい形の茹で加減も標準的な二郎の麺といった感じ。
野菜は丁度いい、茹で加減。スープとの相性も絶妙。
特筆すべきは豚でしたな…
肉の歯ごたえを残しつつ、ジューシーかつ味の染みた豚。
これは当たりなんじゃないんですか?初めての来店ですけど。
食べれば食べるほどスープが美味くなってきて、二郎では久々の完食・完飲。
固形アブラにも味がついており、これはお気に入り登録決定ですかね。
お店を出る頃には外に6人の待ちでした。人気店ですなぁ。
今日の松戸の帰りに覗いた時もそんな感じでしたね〜
私もその時間、一之江に居ました。
確かにカップルが多かったですね。
硝子さんは、入口の端っこの席に
座って、携帯で写真を撮られていた方
ですね?
仰るとおり、今日はブタが大当たり
でした。一之江は本当に美味いです。
そうなんですかぁ、カップル率高しとc⌒っ*゚ー゚)っφメモメモ....
>通りがかりさん
うひゃーヽ(゚∀゚)ノ
もろにそれ、自分です。
あっ、やっぱり今日の豚は当たりなんですか♪
運良かったなぁ。
一之江は遠いですが、度々行きたいと思わせる味でしたねぇ。
それにしても、
美味そうなレポ書かないで下さい^^
BLOGを終了して二郎の回数減るはずだったのに、
早速、一之江店が今週の予定表に組み込まれました。
本日は愛する松戸に行っていた、一之江ヲタより
こちらでは初めましてw
いやいや、今日の一之江の美味しさは自分の文章じゃ20%も伝わってませんよ。
今日は、青天の霹靂とも言うべきか、衝撃を受けました。
ブログ終了後も、二郎をお楽しみのようで。
東方面の二郎には疎いので、色々と御鞭撻の程をお願いいたしますね。
がないのですが、是非行ってみたいです。
というか、今二郎断ちをしてまして、しばらく
食べてない・・・。あ〜食べたいっす。
美味かったですよ♪
知らない二郎についてのレポ見ちゃうと行きたくなりますよね。
かって知ったる二郎もですが…
二郎断ちですかぁ、大変ですよね。
自分は1週間もたないですからw
確かに、ジログを巡回してると行きたくなりますもんねぇ。
新代田にも行きたいが、他にも廻りたい店が大杉…。
固形アブラ…もう、やめられませんよぉ。
どうも、東側進出です^^
新代田は捨てられませんが、他の二郎も気になりますね。
一之江の固形アブラは気に入ってしまいました。
近くにあったら間違いなく通ってますね。
以前の記事で恐縮ですが、いちよーTBさせてくださいね。
ではでは。
TBされると返してしまう性格なので、TB返ししておきました。
一之江もまた行きたいっす。
二郎凄い食べてますね。
自分は一之江と高田馬場くらいしか
滅多に行きませんが、一之江は旨いですね。
最近は何時も混んでますね。
そうですかね?これでもペースは落ちた方なんですが…
何処にお住みかはわかりませんが、神保町なども行かれてみては?
二郎は各店で色んな違いがありますから。