気付いたら、ヒット数が1万を超えている…
じゃー、お祝いに昨日行けなかった陸へ行こう。
御近所亜流店、連食だぁ!
20:00頃、到着すると満席で、店内に4人待ち。
おー、券売機がある!券売機入ってからは初の来店だな。
ここの煮卵は食べたことがなかったので、今日は煮卵をと思ったのですが、
券売機には売り切れの表示が…
じゃー、今日は豚増しらーめん(アブラ多め)で¥750円だ!
15分ほどで出てきました。
なんか、スープの量が少なくなりました?
そして、ねぎは入れなくなったんですかね?
来ない間に変化してますね、色々と。
豚は7つで、脂身はトロトロ、赤身はホクホク。
しっかりと味が染みていて(゚д゚)ウマー。
スープは醤油が突出するわけでもなく、コクもしっかり出てます。
野菜も麺もスープに合って、非常に完成度が高いですね。
スープが少ないせいで、完飲しそうになっちゃいました。
20:30頃、店を出ましたが常に満席に近い状態でした。
女性客も多く、ジロリアンだけでなく地元の人にも評価が高いようですね。
陸は最後まで美味しくいただけますね。
それだけ、全体の完成度が高いって証拠ですかね。
そういえば、ここでつけめんや塩つけめんは頼んだことがないですね。
自分、数少ない嫌いな食べ物にゆずが入ってるんです。
だから、ゆず風味のするつけめんは頼もうとしないんですよね…
2005年01月16日
らーめん辰屋@松陰神社前
今日は辰屋に行ってきました。
実はotaqeさんと、シャッターの待ち合わせをしていたんですが…
11:45頃着くと、既に開店している。
しかも、店内には7人ほどいて誰がotaqeさんかわからない(汗)
開店間もないのに、12時頃には満席になりました。
気を取り直して、らーめんを食べようか!
注文は辰醤油ラーメンで¥700なり。
15分ほどで出てきました。
今日はいつもよりもスープがすっきり目でした。
表面の液体アブラの層はいつもよりも厚く感じましたが。
やっぱ、ここの豚はトロトロで(゚д゚)ウマーです。
途中まで食べて、野菜と麺が多くないか?と思いました。
が、前まで辰醤油の小で頼んでたので多く感じて当たり前ですね。
自分の胃の容量を考えると。
辰醤油小<胃の容量<辰醤油って感じですね。
他のメニューもあるんで、ここにはまたお世話になりそうですが。
実はotaqeさんと、シャッターの待ち合わせをしていたんですが…
11:45頃着くと、既に開店している。
しかも、店内には7人ほどいて誰がotaqeさんかわからない(汗)
開店間もないのに、12時頃には満席になりました。
気を取り直して、らーめんを食べようか!
注文は辰醤油ラーメンで¥700なり。
15分ほどで出てきました。
今日はいつもよりもスープがすっきり目でした。
表面の液体アブラの層はいつもよりも厚く感じましたが。
やっぱ、ここの豚はトロトロで(゚д゚)ウマーです。
途中まで食べて、野菜と麺が多くないか?と思いました。
が、前まで辰醤油の小で頼んでたので多く感じて当たり前ですね。
自分の胃の容量を考えると。
辰醤油小<胃の容量<辰醤油って感じですね。
他のメニューもあるんで、ここにはまたお世話になりそうですが。