2005年02月19日

ラーメン二郎@環七新代田店

今日は体調不良と雨ということもあり、近場の新代田へ。
今週2度目の新代田になる。これは週3で陸に行った時以来ですかね?
雨の振る&寒空の下自転車で向かいます。

21:45頃に到着すると、空席が2つほど。
食券を買おうと、奥へと進むと、
店主から、「今日は大きさなんですか?」との声が。
とのことで、「小。アブラ少な目、味薄めで」と答えます。麺茹で直前だったよう。
この日は店主と新しい助手の人の2人でした。

この日はjirorianさんのとこで書かれていた、底の粉々の記事を読んでこのコールです。
ってことで、この日の注文チャーシュー(野菜・にんにく・味薄め・アブラ少な目)で¥700なり。

daita-jirou8.JPG

コール時に「味薄めでいいんですよね?」と聞き返されました(汗)
このごろ、コールが変動してすみません!次回はいつも通りにいきます。

やっぱり、アブラ少な目だけにアブラの膜が薄い!
油膜薄いよ、何やってんの!?(ブライト艦長風)とか脳内で言ってみるw
しょっぱさも大分抑えられ、いつもの新代田では感じないマイルドさも感じました。
豚は7つほど、脂身の部分が多くいい感じです。

麺と野菜を食べていき、ラストの底の粉々を食します。
確かに豚の繊維っぽいのやら、にんにくやらアブラやらが溜まってます。
これはにんにくが強く感じれて(゚д゚)ウマーです。
詳しくは解説できませんが、一言で表すとカオス(混沌)を感じました。
そして、人生初の二郎での完食・完飲!
次回これをやる時は、麺少なめ決定ですけどね。

「ごちそうさまー!」と言って丼を上げると、
「毎度、ありがとー!」との返事が。
食べ終わり、退店するときには2人待ち状態でした。
posted by 硝子の心臓 at 23:45| 東京 ☔| Comment(5) | TrackBack(2) | 二郎@環七新代田店(閉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする