2005年04月09日

ラーメン二郎@相模大野店

今日は実家から東京への帰り道に相模大野へ。
久々に二郎友達のモタエモンさんと向かいます。

結局、駅からの道を迷い、近くのセブンで聞いてみることに。
硝子「お店聞きたいんですけど、ラーメン二郎ってどこですかね?」
男性店員「えっと…??」
女性店員「あーそれはかくかくしかじか(道のりを説明)。」
っと、なんで女性店員が!ジロリアンヌなんですかね?

21:00頃到着すると、店内に2人の待ち。
食券を買って待っていると、店主から食券見せての声が。
今日の注文はラーメン(野菜・アブラ・にんにく)¥600+のり天¥50で¥650なり。

sagami-jirou.JPG

店主と常連さんの話に耳を傾けてるとキタワァ━━(n‘∀‘)η━━ !!!!!
って、のり天がない。店主に言うと忘れていたそうだ^^;
見た目、微乳化気味で色の濃くないスープ。
もったりとしながらも、甘みのあるスープです。
野菜はキャベツが多め、キャベツ多めには丁度いい茹で具合ですな。
麺は断面が長方形で、噛むとムチュムチュとした食感。
デフォで軟らかめの茹で加減ですね。麺硬コールしてる人もいましたし。
特筆すべきは豚ですな。2個だけど、ものっそい厚い。
ただ、欲を言わせてもらうともう少しジューシーさが必要ですかねぇ。
のり天はスナック菓子っぽいものでした。スープにつけると印象が変わりますね。

初訪問の相模大野でしたが、小のデフォの麺の量は二郎の中でもかなりのものですね。
ここはトッピングも多彩ですし、再来訪の必要性ありですな。
posted by 硝子の心臓 at 23:02| 東京 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 二郎@相模大野店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする