2005年06月29日

ラーメン二郎@仙川店

営業時間等々→硝子のデータベース

本日はマンスリー仙川。1月から半年間定点観測してますね。

18:25頃に到着すると、空席が3つほどですぐに着席。
店内にはいつもの店主と助手の2人体制。
トイレ側の席に座ったのですが、仙川ももれなく店内は高温多湿の世界。
冷房2つと扇風機、換気扇もフル活用なのですが、今日のような日でも暑いです。

今日の注文は大盛りラーメン(野菜・アブラ・ニンニク)で¥700なり。

sengawa-jirou6.JPG

相変わらず、麺茹での時間が短く、10分もしないうちに完成です。
今回はカラメにしなかったのですが、色的に前回よりも濃くなりましたね。
ただ、味のほうではそこまでしょっぱくはない感じ。でも次回からもカラメはいらないかな。
アブラコールで液体アブラも追加されましたが、やはりスープはライトですね。
麺も変わらずやわ麺。側面はけっこうギザギザしていて、ボソボソな食感。
豚は端っこの部分が3つほど。枚というよりも塊っていう表現が妥当ですね。
脂身がトロトロ、歯ごたえもあり食べ応えのある豚ですね^^

この日は食べている間に麺の粉の仕入れがありました。

あと、麺上げをしている時に思ったのですが、食べて実感です。
一般的な二郎では小派の自分でも、腹八分目くらい。麺の量が減ったように感じます。

続きを読む
posted by 硝子の心臓 at 19:52| 東京 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | 二郎@仙川店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする