2005年09月09日

ラーメン二郎@横浜関内店

営業時間等々→硝子のデータベース

本日は11日に迫った総選挙に投票するために帰省。
帰りがてら、関内にモタエモンさんと足を伸ばしてみました。

12:40頃の到着で並びは20人ほど。
さすが人気店などと感心しているうちに列が進み。
30分もかからず座れました。回転早いですな。
店内には店主と助手の2人体制。

本日の注文は小ぶた(全部)¥700+汁なし¥80で¥780なり。

kannai-jirou2.JPG

今日は気温は低いけど、湿度は蒸し蒸し。
こんな日が実は一番苦手で独りで大汗かいてしまうのです。
だもんで、本日は気になっていた汁なしに挑戦です。

出てきて、手前の豚が食べて欲しそうに見えたので早速♪
箸で持つだけで崩れそうになって期待大です。
期待通りにトロトロで美味!
巻き豚ですと辰屋の豚とすごく似ていますが、こちらの方が濃い味付け。
次に麺をすすると、胡椒の風味ですごく食べやすい。
下のアブラとタレと絡めると野菜も麺もすごく旨い。
フライドオニオンも食感・香りともに存在感あり。
途中で生玉子を崩して、麺に絡ませる。
これはまろやかになって味の変化がついていいですね〜。

最後の方なんて量を食えないくせに大にしなかったことを悔やみつつ完食!
胃はいっぱいでも頭ではまだ食べたいという気持ちが強かったみたいです。

いや、完成度高いなと感心したわけで。次回は小+ニラチムチを希望ですね。
ちなみにこの日の昼の部ではニラキムチは売り切れでした。
posted by 硝子の心臓 at 13:53| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(3) | 二郎@横浜関内店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする