営業時間等々→硝子のデータベース
今月で1年間続けてきた仙川の定点観測も今月で一応の最期。
今回はしうばさんと師走の仙川へと向かいます。
19:30頃の到着で待ちは3人の模様。
店外待ちの先頭はOJC(ホ)さんでした。こんばんは!
すぐに店内へ入れて、店内には店主さんと帽子をかぶった新しい助手さんの2人。
そのころには列も伸びて、店外に2列になるようになってました。
本日の注文は大豚トリプル(野菜以外全部)で¥1000なり。
ラストにはもってこいだろうということで、大豚トリプルを選択。
トッピングコールを済ますと、店主がなにやら奥からおしぼりを。
店主「おしぼりごと下ろしてください。」
ええい、仙川の豚トリプルは化け物か!!
っということで、取り敢えずは豚から食べていかなければ。
この日の豚は、筋っぽい物もあったにしろ。
全体的に味が良く染みていて、柔らかい物は秀逸な出来です。
って言っても、一本近くはあるだろう豚はさすがに…
この日の麺はデロデロし始めていました。
っというか、ラーメンを食べに来たと言うよりかは。
なんか、肉を喰らいに来たって感じがして否めません。
取り敢えずは、大豚トリプルはもうしないかなぁ…という感じです。
1年間の定点観測でしたが、ラストがこんなんだったので。
どう締めていけばいいのやらw
言える事は、豚は途中からハイレベル目で安定していきましたよね。
ここんところ野菜の量が減ってきた気が否めないですが。
ライト系の二郎でも独自の感じが出てきたのかなっていう印象ですね。
そして、来年からもよろしくお願いしますってことで。