営業時間等々→硝子のデータベース
前回の訪問で気に入ったと言っておきながら、再訪できていない凛。
そんなんで、今年最後になってしまうでしょう凛へ。
18:40頃の到着で何人か並んでいる模様。と思ったら食券購入の並びでした。
丁度、空席がありそのまま座ることが出来ました^^
この日は味噌もカレーもカレチも残っておりました。
店内は店員さんが2人。どちらかが現店主なんでしょうが、わからんですね。
後ろの席には父親と男の子がラーメンを待っており、ちょっとびっくりしたりw
本日の注文は味噌(アブラまし・ニンニク)で¥900なり。
この日は店員さんにニンニクの有無を聞かれたときに。
硝子「アブラ多めって出来ますか?」と聞くと。
店員さん「アブラましですか?出来ますよ。」とのことなので、アブラましで。
まずはスープから。意外にそのまで濃くはなくて、札幌味噌ラーメンのような感じ。
と思ったら、それは表層だけで下のスープは麺の影響かアブラのせいなのか結構ドロドロ。
でも、醤油ほどしょっぱっさが前面には出てきていないので、味噌も濃くはないです。
ニンニクや野菜との相性もばっちりで、美味しい味噌って印象ですかね。
麺は以前と同じパスタ麺。野菜の下に結構がっちりと麺が詰まっております。
確かに池袋の麺に似ているというのもうなずけますね。
でも、この麺に味噌スープが染みると結構うまい♪
豚はかなりトロトロとしていてとろける食感。味も美味くて大満足でした。
想像していたより濃くなくて、ちと拍子抜けな感じもしましたが。
完成度はなかなかに高くてびっくりでしたね。
ただ、凛では塩もカレーもカレチも未食。ここいらは来年に持越しですね。
食べ終わると体がポカポカで外に出てもコートを着るのを忘れていました。
続きを読む