2005年12月23日

らーめん陸@農大一校前

営業時間等々→硝子のデータベース


流石に師走ですね、今週はタイミング逃しまくりで二郎に全然行けず。
ようやっと、陸へ。実は暑かった8月ぶりになります。

勢いで20分以上前に並び始めるも、ずっと独り。
5分前くらいに並びが3人になり、開店のときは5人でした。
店内には店主さんと助手の奥さんの2人体制。

本日の注文は大盛り豚ましラーメン(野菜・アブラ)で¥800なり。

riku4.JPG

むむ、写真がブレてしまいました…1年経っても写真の腕は上達しなかったなぃ。

麺からいただくことに。麺は陸の麺という感じ。軟めですが、しっかり小麦の香り。
少し独特な食感で、すぐに甘みを発する麺ですね。
スープはアブラまししても上品な仕上がりですねぇ。
豚のコクや旨味はしっかり出ていますが、二郎のようで二郎じゃないですよね。
野菜は何となくですが、もやし率上がりましたか??
茹で加減は丁度いい感じですが、スープにつけても味が染みていかないですね。
豚は全てがホロホロトロトロジューシーな物。クオリティ高いですな。
ただ、味の染みは控えめで何枚でも食べていけるような味です。

二郎亜流のようで亜流ではないってのが確認できる一杯でした。
なんというか、全体的に上品でジャンク度が低め設定なんですよねぇ。
カップルが多かったり、客層が二郎と違うのもそういうことなんでしょうね。

お店を出る頃にはしっかりと満席になっておりました。
posted by 硝子の心臓 at 19:33| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 亜流店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする