2008年06月17日

ラーメン二郎@環七新代田店

営業時間等々→硝子のデータベース


今日も新代田へ。

21:00過ぎの到着で、待ちは外に2名ほど。
昼間が暑かったからか、空いていました。夜は丁度いい涼しさですね。

店内には店主さんと女性の助手さんの2名体制。

本日の注文はチャーシュー麺W(アブラ・ニンニク)で¥850なり。

daita-jirou164.JPG
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


上にかけられたアブラを野菜に絡めて食べるとうまいっす^^

daita-jirou164'.JPG

まずはスープから。
本日は液体アブラが香ばしくていいですな。
スープの出もまずまずといったところでしょうか。
ただカネシがマイルドかなぁ、と最初は思ったのですが。
食べ進めていくうちに丁度良いしょっぱさに。

daita-jirou164''.JPG

続いて麺。
ムチッとした硬めの食感。絶妙な茹で加減ですね。
麺の方もスープよろしくで、始めはあまりスープを吸わなかったんですが。
時間が経つほどにスープを吸っていき。
味の変化があって、最後まで美味しくいただけました。

daita-jirou164'''.JPG

最後に豚。
この日の豚は肉質の部分がキュッと締まって。
しっかりと噛み応えのあるもの。
噛めば噛むほど旨みが出てきて、美味しいです。

やはり週1での新代田は個人的には不可欠ですな。
食べ終わり、外に出ると10人ほどの行列が出来ていました。
posted by 硝子の心臓 at 23:05| 東京 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 二郎@環七新代田店(閉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんわ〜
今日は、たぶんそうだな〜と思ったのですが
ご挨拶もできず、失礼しました!!
恐らくお気づきになったのでは!?
また、お見かけした時はよろしくです。
Posted by Ninja at 2008年06月17日 23:34
>Ninjaさん
こんばんわ。

こちらも(どこかで見たことある人たちだなぁ。)とガン見してしまいました。
ごめんなさいw
あの中のどなたかということは認識いたしましたよ。
お見かけした際は、こちらからも宜しくお願いいたします。
Posted by 硝子の心臓 at 2008年06月18日 00:00
以前に2、3度コメ経験のある関西在住者です。

いや、ほんとね、毎日実はこちらのブログに訪問してるんですがね、今日こそはね、一言言っておきたくて...

「関東在住で二郎食いたおしてるやつ、みんな死ねッツ!」(当然たむけん風)

もうね、カネシが効いてきた後の麺の写真なんて地獄、否天国。見てるだけで腹が空いてきます。これからもずっとこのようなブログを続けていただくようお願いします(笑)あー、東京に移住してー(泣)

Posted by 555 at 2008年06月18日 12:40
先日は「しょっぱい」についてのレスありがとうございました。どうやら、そのしょっぱさが代田の特徴のようですね。
それにしても、代田によく行かれてますね。通には堪らない味のようですね。
そう考えると、私はまだまだヒヨッコですね。
Posted by たっく at 2008年06月19日 12:57
>555さん
ご、ごめんなさいw

カネシをよく吸い込んで、茶色くなった麺。
いいですよねぇ。

じゃあ、二郎食べながら死なないように気をつけますw

>たっくさん
そうですね、新代田は二郎の中でも異端で独特と言われますね。
実際にここ意外でこの味を出すとこは直系でもちょっとないですよ。

新代田は危険ですので、ハマらないようにお気をつけくださいw
Posted by 硝子の心臓 at 2008年06月19日 21:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック