2008年08月27日

ラーメン二郎@神田神保町店

営業時間等々→硝子のデータベース


本日は夏季休業明けの神保町へ。

20:00過ぎの到着で待ちは駐車場越えが10名ほど。
もうこれくらいの並びが普通で、駐車場越えていないときは空いている。
そういう考えで並んでいますね、神保町は。

閉店時間を回ったくらいに店内へ。
店内には店主さんと頭にタオルを巻いた男性の助手さんの2名体制。

本日の注文はラーメン(アブラ・ニンニク)¥650なり。

jinboutyou-jirou28.JPG
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


jinboutyou-jirou28'.JPG

まずはスープから。
この日のスープは液体アブラがかなり多め。個人的には大歓迎なんですがw
カネシがいつもよりも強くなくて、ニンニクの辛味が多少際立つスープ。
しっかりとスープも出ていますが、少しライトめに感じました。

jinboutyou-jirou28''.JPG

続いて麺。
丼のそこから引っ張り出してくると、スープが染み込み茶色くなっています。
見た目とおりにしっかりと味がしみこんでいて、旨い。ムチッとした食感もよし。
やはり二郎はスープが染み込んだ麺こそが醍醐味ですよね、云々かんぬん。

jinboutyou-jirou28'''.JPG

最後に豚。
俗にネット等で神豚と呼ばれるであろう、口の中でとろける豚。
特に端っこの部分なんて脂身たっぷりでアブラ好きには堪りません。

久々の神保町でしたが、やはり小の量が他より多いですね。
ここの小が食べられなくなったら考えますよ、色々とね…
posted by 硝子の心臓 at 23:01| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 二郎@神田神保町店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。私も昨日神保町に行きました。
またニアミスだったんでしょうかね〜?

ではまた。
Posted by Take4 at 2008年08月28日 12:01
>Take4さん
もしかするとニアミスしているかもしれませんね。
ぼけっとしていたので気づかなかったのかもしれません。

またどこかでお会いしたらご挨拶させていただきますね。
Posted by 硝子の心臓 at 2008年08月29日 09:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ラーメン二郎 神田神保町店
Excerpt: 今日は家族が遊びに出かけたので「晩飯食べて来い」の指令が下ったので、夏休みが終わ
Weblog: Take4つれづれ
Tracked: 2008-08-28 12:34