2008年10月12日

らーめん辰屋@松陰神社前

営業時間等々→硝子のデータベース


土曜日(10/11)の訪問記録です。

この日は今年の1月以来で辰屋さんへ。

12:00過ぎの到着で待ちは店内に5名ほど。
並び始めると外へ並びがどんどん伸びていき、すぐに道路に出るくらいに。
繁盛しておりますな。

店内は相変わらず店主さん1人で切り盛り。

本日の注文は辰醤油で¥700なり。

tatsuya13.JPG
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


おお、この野菜とかつお節こそ辰醤油。

tatsuya13'.JPG

まずはスープから。
刻み玉ねぎ、生ニンニクがプカプカと浮いております。
前回は野菜の甘みが前面に出ていて優しい印象のスープでしたが。
本日のはかーなーり攻撃的。カエシも濃い目で豚もしっかりと出ています。
昔の辰屋さんてこういうスープだったのでこちらのほうが好みですね。

tatsuya13''.JPG

続いて麺。
相変わらずのムチムチとした食感の極太麺は食べ応えあり。
加えてスープが濃い目なのでよく染み込んでこれまた美味ですな。

tatsuya13'''.JPG

最後に豚。
あれれ、いつのまにか巻きチャーシューじゃなくなったんですかね。
たまたまこの日だけそうだったんでしょうか。
それでもしっかりとサシの入った豚はトロトロで美味でした。

久々の辰屋さんでしたがやっぱり美味いですね。
もうちょっと足繁く通いたいんですが、色々とアレですからね。

大分経ちましたが100万Hitsの記念としての辰屋さんへの訪問でした。
辰屋さんは自分の二郎の出発地点であるお店。
やはり、初心忘れずってことですよ。
ご覧になっていらっしゃる皆々様にも感謝しております。
posted by 硝子の心臓 at 16:23| 東京 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | 辰屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
100万HITおめでとうございます。
自分が新代田によく行くようになったのは硝子の心臓様の所為も少なからず影響しておりますw
これからもちょくちょくお邪魔させていただきます。
Posted by アポロ at 2008年10月14日 22:51
アレとは??
気になるー
Posted by jiro at 2008年10月15日 02:57
>アポロさん
ありがとうございます。

新代田いいですよね。
これからもよろしく御願いします。

>jiroさん
私事だったんで行間読んで読み飛ばして欲しかったんですが。

要するに営業時間と立地の関係でなかなか訪問できないってのを要約したつもりです。
Posted by 硝子の心臓 at 2008年10月15日 12:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック