2008年11月18日

ラーメン二郎@環七新代田店

営業時間等々→硝子のデータベース


本日も新代田へ。

本日は所用で早帰りが出来たので、18:00過ぎの到着で店内は6割ほどの埋まり具合。

開店時からの自動ドアは壊れて引き戸になったらしいです。
しかも、給水機も故障中。排水機能が不全なんだそうです。

店内には店主さんと女性の助手さんの2名体制。

本日の注文はチャーシュー麺W(アブラ・ニンニク)¥850なり。

daita-jirou190.JPG
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


daita-jirou190'.JPG

まずはスープから。
今日は液体アブラがあまり香りませんが、スープが出ています。
良い時と比べてしまうとそこまで出ているわけではないですが、嬉しいもの。
カネシはかーなーり効いていて、しょっぱくて新代田らしいです。

daita-jirou190''.JPG

続いて麺。
硬めの茹で加減でムッチムチの食感。
小麦の香りが堪らない上に、スープを良く吸い込みます。
これは絶品ですな。どんどんいけてしまいますね。

daita-jirou190'''.JPG

最後に豚。
1つ、出汁がらのような硬い歯ごたえの豚も入っていましたが。
それ以外は噛みはムッチリ、脂身はとろけるものばかり。
味もしっかりとしみこんでいて、豚の旨みも残っていて美味しいです。

この日は珍しく、退店時まで空席がありました。
やっぱり早い時間のほうが麺も美味しいし、混まないしで良いこと尽くめですね。
posted by 硝子の心臓 at 23:07| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 二郎@環七新代田店(閉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです。

昨日の18:30頃に行ったら助手サンがラーメン食べてて驚きました。
こんなこともあるんですね。
Posted by バーニー at 2008年11月19日 19:10
>バーニーさん
お久しぶりです。

助手さんは基本的に客席に空きがあるときに賄い食べてますよ。
昨日は開店直後が空いてたから食べていたんでしょうね。
Posted by 硝子の心臓 at 2008年11月20日 15:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック