2005年12月28日

ラーメン二郎@環七新代田店

営業時間等々→硝子のデータベース


そんなわけで、今年最期の営業な新代田。行かない訳がないじゃないですか!
しかも、2週間も行ってません。これは一大事ですぞ。
っと言いつつも、昼過ぎの辰屋のダメージは重く、開店狙いは断念。

ゆっくりと向かい、20:30頃の到着で先客は1名と思ったら、人待ちだったようです。
そのまま、食べ終わった人が出てきて、すぐに店内へ。この時期に待たないのはいいっす!
店内には店主さんと女性の助手さんの2人体制。

本日の注文は大盛りチャーシュー麺(アブラ・ニンニク)¥900+うずらの玉子¥100で¥1000なり。

daita-jirou44.JPG

先ほどもらってきた、新しい携帯をいじってるとすぐに出来ました。

この日は決壊しそうではなかったので、珍しく麺から。
スープの染みていない麺は小麦が全開ですな。さすが新代田!!
んで、スープを。何となくですが、今日はアブラの香りや豚の旨味がちと薄いよな。
ここんとこ開店時ばかりでこの時間のスープは久々なので、どうなんすかねぇ。
日だけじゃなくて、時間帯でも味違ったりするんで難しいっすよ。
それでも底の方のカネシの染みた麺はやっぱ美味しいな。
豚はいつも通りの新代田の豚。やっぱこの豚は一番相性良いや。
何枚でも食べられる感じです。

辰屋のダメージが明らかに残っていたので、大は…と思っていたのですが。
美味い美味いでサックリと完食!やっぱここは好きなんだと再認識。
お店を出るときは、なんと10人ほどの店外待ちに。

というわけで、今年の二郎も新代田で締め!
このブログも残るはジログ計画の総集編だけとなりました。
posted by 硝子の心臓 at 22:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 二郎@環七新代田店(閉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック