っということで、年末なので今年のまとめです。
去年と同じようにランキング式でまとめていきたいと思います。
第一位 二郎@新代田店 42回
流石にホーム!ってか行きすぎですw
これでも週1で行けてない時もあったので、まだまだかなぁ…
第二位 二郎@仙川店 12回
月一の定点観測を行っていたので、丁度な数字w
後半は味も落ち着いた感じで、来年は新しい店をターゲッティングかなぁ??
第三位 二郎@野猿街道店・辰屋 6回
何気に多い野猿。味はお気に入りですし。
時折リリースされる限定メニューに釣られた感じですかねw
辰屋さんは近いのと、自分の二郎の原点なので。
外せないお店ですからねぇ。
第四位 二郎@神保町店 5回
最初のうちは行列の長さ等々で倦厭気味の神保町でしたが。
電車での行きやすさと味が気に入り上位に。
来年はもっと行きやすくなるんでしょうな。
第五位 二郎@三田本店・@関内店・陸 3回
本店は意外にカウントが少なめでしたねぇ。来年はもっと行くぞと。
関内は遠いわりに味が気に入り、なかなかの上位に。ここももっと行きたいです。
陸はやっぱり御近所ですからねぇ。豚も当たりばかりなのも安心して行ける理由です。
第六位 二郎@品川店・@めじろ台前店・@荻窪店・@上野毛店・@一之江店・凛・諭吉 2回
ここからはアホみたいに同率が増えますw
お気に入りな品川・一之江・凛はもっと行きたかったのですが…
というか、ここの枠内は微妙に行きたくても行けなかった感じです。
諭吉は残念でしたねぇ。
第七位 二郎@目黒店・@鶴見店・@武蔵小杉店・@歌舞伎町店・@小滝橋店・@池袋店・@小金井店・@亀戸店・@川崎店・@府中店・@高田馬場店・@松戸店・@京成大久保店・@相模大野店・@小岩店・マルジ@西新井大師店・大@蒲田店・吉野・あいうえお 1回
もっと行きたい店たくさんありますね。
目黒や小金井や馬場は行きやすいのに…
松戸や相模大野や武蔵小杉や小岩は行こうと思って計画してたはずなのに…
どうやら自分は気に入った店にばかり行ってしまうので。
結果的にわかりきってつまらない目のランキングの出来上がりっていうね。
来年はもっと分散させられればいいと思いますが、無理だと思いますw
っというわけで、最期に今年食べた総杯数は…
113杯でした!
意外に少なくてびつくりw
来年もまぁ、こんな感じでやっていけたらと思う次第です。
こんな感じのブログですが、お付き合いいただけて非常に有り難いです。
それでは皆様、良いお年を!