っということで、年末のまとめといきましょう。
まずは2008年の宿題店から。
ラーメン二郎系の宿題店
今年は無事に宿題店をクリア。
自らに課した課題を乗り越えられたってのは素晴らしいことです。
っと自画自賛w
続いては2008年の年間訪問ランキングを。
第一位 二郎@環七新代田店 58回
去年より9回も訪問回数多いです。この数字には自分でもびっくりです。
50回の大台も越え、来年早々にはブログでの新代田200杯も到達しそうです。
第二位 二郎@神田神保町店 9回
二郎系で正統派な神保町が第2位です。
夏の訪問が少ないのは仕様ですが、アクセスしやすさと味での第2位となりました。
第三位 @横浜関内店・@桜台店 3回
よく豚の出た乳化スープに極太麺の桜台。
汁ありも秀逸な出来なのに加えて、汁なし、巻豚と魅力的な関内が同率3位に。
関内は時間的・距離的にも遠いですが、その価値は十分にありますよね。
第四位 ラーメン二郎@立川店 ・富士丸@板橋南町店・辰屋 2回
開店時も含めての立川と要町、辰屋が2回で第4位に。
立川は独特な麺と乳化スープ、気に入りましたし。
要町はメンマ復活、辰屋も捨てがたく、どのお店も再訪しなければ…
第五位 二郎@三田本店・@目黒店・@鶴見店・@武蔵小杉店・@品川店・@野猿街道店2・@新小金井街道店・@松戸駅前店・@上野毛店・@環七一之江店・@ひばりヶ丘駅前店・@栃木街道店・富士丸@神谷本店・富士丸@西新井大師店凛・富士丸@北浦和店・ぽっぽっ屋@水道橋店・暖々・陸・こじろう・髭・元気の源 1回
今年は新代田へ一点集中型といいますか。
見返すとあちこち行けてないなという印象。
今年も本店は1回だけですか…来年こそは複数回訪問してやります!
二郎系は全部で101杯でした。去年よりも1杯多いです。
っと言うことは新代田は5割も訪問記録を占めているわけですか、そうですか。
で、ラーメンは…
第一位 桂家・のあ 4回
今年復活の桂家とのあ(とんかつののあ吉含む)が同率で1位。
前者は遅くまでやってる点、後者はアブラと創造性でのランクインでしょうかw
第二位 コツ一丁・ぼたん@笹塚店・ラーメン中村・誠屋@八幡山店 2回
比較的近所のお店がたくさんランクイン。
とはいえ、最近は中村と誠屋行ってませんね。食べたいですな。
第三位 翼・ややや・百麺@中目黒店・せい家@人形町店・まるいち@赤羽店・麺通 1回
家系が検討しておりますね。
やややは特にまた行きたいですね。
ラーメンは22杯。
あまりラーメンは食べにいけてないですね。うむむ。
ちなみに二郎系+ラーメンは123杯でした。