営業時間等々→硝子のデータベース
※硝子のデータベース2009年更新版は現在鋭意作成中です。
本日も新代田へ。
今年初の新代田となります。
空っ風の吹きすさぶ中、19:00過ぎの到着で店内満席。
すぐに空席が出来たので、店内へ。あまり外で待つこともなく、ラッキーですな。
店内には店主さんと細身の男性の助手さんの2名体制。
本日の注文はチャーシュー麺W(アブラ・ニンニク)¥850なり。
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。
土曜日なのでプレミアムなやつでも良かったんですが。
今日は純粋にラーメンだけを楽しもうと思います。
まずはスープから。
液体アブラの香りは弱め、出汁も弱めに出ていて、カネシはキリリと。
すっきりとしたカネシが前面に出たスープです。
続いて麺。
標準的な茹で具合で、表面はモチモチ、歯ごたえはムギュッとしています。
少し粉っぽさが残っており、小麦の風味を残しつつもスープが染み込んで。
こりゃうまい麺です。さすがにこの早い時間帯だと良い感じですね。
最後に豚。
見てくださいこの脂身の付き具合、サシの入り方。
脂身が甘くて、旨み口にグワッと広がります。この豚美味すぎです。
やはり、個人的にですが二郎では新代田の豚が一番ですね。
異論は認めません。
今年初の新代田でしたが、麺・豚の出来が非常に良かったです。
果たして今年は何杯の新代田を食べることになるんでしょうか。
2009年01月10日
この記事へのトラックバック
いつもHP拝見しています。
札幌は最高の街ですが、何か物足りないのです。
あ〜新代田が懐かしい・・・。
どうも、初めまして。
札幌ですと、二郎系の「らーめん てら」がありますよ。
私は未訪問ですが、まぁ二郎系といった印象みたいです。
東京にお越しの歳は是非新代田へどうぞ!!