2009年04月20日

ラーメン二郎@環七新代田店

営業時間等々→硝子のデータベース
※硝子のデータベース2009年更新版は現在鋭意作成中です。


本日も新代田へ。

21:00過ぎの到着で、店内満席。食券機の前でちょっと待ち。
で、着席。外は涼しいのに、湿気があるからか、店内は結構蒸し暑いですな。

店内には店主さんと細身の男性助手さんの2名体制。
お二人とも昨日の新店開店に興味があるらしく、ちょこっと談笑しつつ待ちます。

本日の注文はチャーシュー麺W(アブラ・ニンニク)¥850なり。

daita-jirou212.JPG
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


この日も盛大に液体アブラが決壊。
奥のカウンターは少し手前に傾いているので、より注意が必要です。

daita-jirou212'.JPG

まずはスープから。
新代田には珍しく、固形のアブラが浮いていて、調子がいいです。
液体アブラの香りは弱め。香らないのではなく、弱いのです。
スープの出はまずまずで、カネシはビリリと効いています。

daita-jirou212''.JPG

続いて麺。
かなり固めの茹で加減で、ムチボソッとした食感。
強めに小麦の香りがする分、スープの香りが弱く感じられます。
最後まで硬めなままで、非常に食べ応えがありました。

daita-jirou212'''.JPG

最後に豚。
切り口の断面は小さいですが、ちょっと厚めに切られている印象。
しっかりとした歯ごたえの赤身の部分と、とろける脂身が堪りません。

食べ終わる頃には額に大粒の汗が…
そろそろ二郎のシーズンも終わりなんですかね。

この日の音楽は氷室京介、HY、JUDY AND MARYのトリビュート、洋楽でした。


休業情報

harigami75.JPG

食券機のところに、ゴールデンウィークの情報が掲示されていました。
4月29日(水)から5月7日(木)までです。


posted by 硝子の心臓 at 23:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 二郎@環七新代田店(閉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック