2006年01月18日

ラーメン二郎@環七新代田店

営業時間等々→硝子のデータベース


今日はいつも通りに新代田へ。ただ、水曜に開店待ちをするのは初めてです。
開店15分前に到着で、ファーストロットには余裕で間に合いました^^
定刻に開店し、店内には店主さんと女性の助手さんの2人体制。

今日はすりごまがあったらすりごまで!と思っていたので。
券売機で生存を確認し、購入。新代田の新メニューは息が短いですかね。

本日の注文ははすりゴマラーメン(アブラ・ニンニク)¥700+豚まし¥100で¥800なり。

daita-jirou45.JPG

100円食券の上において、豚ましにしてもらいました。

早速スープからいただきます。やっっぱ、デフォよりもアブラの香りがすごいですな。
醤油が前面に出ていない分もあるとは思いますが。
なんというか、表現しずらいんですが、香りや旨味が強くなっているようです。
ゴマなら、香ばしさ等々が前に出て、ゴマの風味が前面に出そうなものなんですが。
液体アブラのいい香りを強調してくれています。って前回も同じこと書いたよな…
理由もわからないのですが、代田の液体アブラ好きとして、このスープは超好みです。
新代田のニンニクとゴマの相性もいいです。
ただ、麺の小麦の風味をアブラの香りが強くなりすぎで、消している感じが否めません。
豚は今日は当たりばかりでしたねぇ。柔らかくてジューシーで問題なし^^

量は小の量でしたが、スープを飲みすぎたせいもあり、腹八分目を超えた程度。
新代田の液体アブラが大好きという、稀有なお人で試していないあなた!
なくなる前に食べることを激しくお勧めします!!

お店を出る頃には並びは中に3人、外に1人でした。


お知らせ

マイパソコン戻ってきました♪
データベースの更新は暇が出来たらします(出来るだけ至急で)
更新した時は、またお知らせしますね。
posted by 硝子の心臓 at 20:06| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 二郎@環七新代田店(閉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 すりごまにも豚増しができたのですね。
 機会がございましたら是非注文してみたく存知ます。
Posted by 極楽副編集長 at 2006年01月19日 09:57
>極楽副編集長さん
通っているからという強みはありますが。
普通の方でも豚ましは出来るかと思います。
Posted by 硝子の心臓 at 2006年01月19日 20:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

1/18 ラーメン二郎 環七新代田店
Excerpt: まかない君 \500 すりごまラーメン \700 味薄め脂抜き 野菜  先日のらーめん陸で帰省前の二郎系食い収めにしておこうと思ったのに、やはり直系にも……という..
Weblog: 極楽副編集長のblog
Tracked: 2006-01-19 09:58