営業時間等々→硝子のデータベース
※硝子のデータベース2009年更新版は現在鋭意作成中です。
本日も新代田へ。
21:00過ぎの到着で、待ちは店外3名の待ち。
ほんのちと待って、店内へ。
店内には店主さんといつもの男性の助手さんの2名体制。
本日の注文はチャーシュー麺W(アブラ・ニンニク)¥850なり。
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。
この日は助手さんが麺上げを担当。
先週金曜に店主さんの怪我で臨休しましたが。
そのため助手さんがしばらくは麺上げを担当するそうです。
まずはスープから。
この日のスープはここ最近の新代田の標準的な感じ。
液体アブラの香りは弱め、スープの出も同様。ただ、カネシはマイルドめ。
しょっぱすぎず、物足りないわけでもなかったので、カラメの追加はしませんでした。
続いて麺。
少し軟らかめの茹で加減で、ムニムチンとした食感。
麺茹で鍋には少し焦げ付きが見受けられましたが、焦げの香りは一切せず。
スープの吸い込みは少し弱い感じでした。
最後に豚。
小ぶりで、少し厚めに切られた一口サイズが10枚強。
歯ごたえはミッシリした感じで、少し硬めです。
しっかり噛むと、旨み出てくる豚でした。
この日は可もなく不可もなくといった感じの一杯。
しかしながら、こういう意見の方もいるわけで。人間十人十色だなと改めて思いました。
あ、でも異端は私の方なのでしょうか??
休業情報
今更ですが、本日6月2日(火)は臨時休業となります。
2009年06月01日
この記事へのトラックバック
「新代田」を食いに行くとこっす。おそらく。
私個人としては、新代田は二郎という広い範囲の中の端っこに位置していると考えております。
とはいえ、ほかの二郎とは違いすぎますね。
新代田食べに行こうと思って、臨休だと、他の二郎に行こうという気が起きませんもの。