2009年06月06日

ラーメン二郎@桜台駅前店

営業時間等々→硝子のデータベース
※硝子のデータベース2009年更新版は現在鋭意作成中です。


本日は3月以来に桜台へ。

元々金曜日か土曜日に行こうと画策していたんです。
しかも、朝にたまねぎトッピングのメルマガが来ました。行くしかないでしょう。

ゆっくり向かって、14:00過ぎの到着で、20人弱の待ち。
カメラ屋さんの前あたりまでの並びです。

店内には店主さんと七福神助手さんの2名体制。

本日の注文は小ラーメン(アブラ・ニンニク・タマネギ)\650+生たまご¥50で¥700なり。

sakura-jirou11.JPG
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


なんか、アブラが…恐ろしいことになってます。
タマネギは別皿でいただきました。

sakura-jirou11'.JPG

まずはスープから。
アブラでものすごく甘いです。豚の風味とかもあんまりわかりません。
ここの豚の臭みのあるアブラ大好きなんですが、加減ってものが…
卓上のカネシを一回ししても、全然足りないくらい。
タマネギは紫色した、生食用のもの。
辛さが目立たず、甘さとまろやかさがあって、美味しいです。

sakura-jirou11''.JPG

続いて麺。
ムッチリとした、桜台特有の形状の麺ですね。
この強めの食感の麺、しっかりと小麦の香りがして美味しい。
スープがよく染み込むので、すき焼き二郎も美味しいですね。

sakura-jirou11'''.JPG

最後に豚。
大迫力の豚は表面しっとり、味のしっかり染み込んで。
ホロホロでジューシーで美味しいです。

食べた印象として、ほぼアブラの印象しかないわけですが…
これは爵位を持った方のような可愛がりみたいなものでしょうか。
次回から桜台ではアブラコールしない方がよいのでしょうかね。


posted by 硝子の心臓 at 19:20| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 二郎@桜台駅前店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック