※硝子のデータベース2009年更新版は現在鋭意作成中です。
本日は品川にて用事があったので、1年2ヶ月ぶりに品川へ。
雨の降るインターシティを抜けて、向かいます。
17:00過ぎの到着で、5人の待ち。
いつももっと混んでいる印象ですが、雨だからか空いていますね。
店内には以前と同じ、店主さんと助手さんのコンビ。
いつの間にか100円値上がりしたんですね。
普通盛焼豚 小ブタ(野菜・アブラ・ニンニク・カラメ)で¥800なり。
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。
野菜の上のアブラが堪らなく、美味そうですね。
まずはスープから。
去年訪問時と同じように、以前の乳化・豚骨バリバリのスープではなく。
カネシが前面に出た、豚のよく出たスープ。見た目新代田に似てますね。
カネシのみりん分が多めの配分なのか、みりんの甘みが感じられます。
カラメにした分、輪郭がシャープなスープになりますね。
続いて麺。
二郎の麺の王道といえる、平太麺。
丁度良い茹で加減で、ホギホギとした食感。
麺自体の小麦の香りも残しつつ、スープがよく絡みます。
これは久々に目が覚めるほど、美味な麺。堪りませんなぁ。
最後に豚。
品川の豚というと、ゴッチリとした歯ごたえのある豚という印象。
でも、写真の豚のような脂身のついたもの。端っこのサシが入ったもの。
そんな豚が3つほど入っていました。こちらは軟らかくてジューシー。
大きさも厚さもない豚ですが、この豚も美味しいですね。
久々の品川は麺の美味しさに感動いたしました。
スープとの相性も良いですね。
また行かなければと思いました。って毎年同じこと書いているような…
【関連する記事】
この記事から画像が見れるようになりました。
ありがとうございました。
品川は私も先日、一年ぶりに行きましたが、なかなか美味しかったですね。
ちなみに、、、
パソコンで桜台の記事を拝見しましたが、あのアブラはひどいですね。。。
画像、一応問い合わせ行ったところ、仕様変更になったようです。
だいぶ長い時間、携帯から画像が見えなくてごめんなさい。
品川、カネシが効いていて、麺が美味しくて最高でしたよ。
桜台は大変でしたよ、完食いたしましたがw