営業時間等々→硝子のデータベース
本日も新代田へ。
21:00過ぎの到着で、店内満席。
店内には店主さんと、日本代表長谷部似の男性助手さんの2名体制。
今日は今週から始まった、これに挑戦してみようかと。
食券の上に100円玉をのせ、店主さんに確認したところ。
店主さん「今日で8人目の注文なので、塩ありますよ。」とのこと。
本日の注文は僕の塩(代二郎 塩ラーメン)チャーシュー麺W¥950なり。
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。
塩の場合はコールを聞かれることもなく、ニンニクは入らないようです。
まずはスープから。
いつものカネシガツーンの、スープだと思うと軽く拍子抜けするくらい。
それくらい、淡泊で、あっさりとした塩スープです。ほんのりとゴマ油の香り。
この日は液体アブラの香りもほぼなく、スープ自体も弱いもの。
いつも以上に、スープの出来に大きく左右されますね、塩になりますと。
ちょいと物足りなかったので、店主さんに塩を追加していただきました。
塩ダレをかけるわけではなく、塩自体を振りかけてもらいました。
続いて麺。
茹で加減は標準的な茹で加減で、ムッチリとした食感。
いつも以上にスープが目立たないので、麺自体の味がはっきりと感じられます。
ちなみに卓上にある、こしょうを投入してもよく合いました。
最後に豚。
豚自体はいつもと同じなのですが、スープがあっさりしているので。
いつも以上に豚の旨みが際だって、非常に美味しいですな。
店主さん曰く、麺と豚の味がはっきりするとおっしゃっていましたが。
まさにその通りでした。
これなら、デフォルトの方が好きかな−、って感じですが。
個人的にはスープの出来がいいときに、もう1度食べてみたいですね。
2009年08月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック