2009年10月07日

ラーメン二郎@環七新代田店

営業時間等々→硝子のデータベース


本日も新代田へ。

20:00過ぎの到着で、なんと先客5名。今日も空いていました。
やはり天候の悪い日は、比較的に空いていますね。

店内には店主さんと、長谷部似の男性助手さんの2名体制。

本日の注文はチャーシュー麺W(アブラ・ニンニク)で¥850なり。

daita-jirou231.JPG
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


daita-jirou231'.JPG

まずはスープから。
液体アブラの香りは弱め、スープの出も同じく。
カネシもちょいとマイルドめでした。
カエシを店主さんに途中で言って、追加してもらえば良かったかもしれません。

daita-jirou231''.JPG

続いて麺。
柔らかめの茹で加減で、ムチムニンッとした歯応え。
スープの吸い込みはそこそこといった具合でしょうか。
底の方から引っ張り出してきた麺は、かなり茶色く染まっています。

daita-jirou231'''.JPG

最後に豚。
少し筋っぽい歯応えのある豚、ちょいパサ気味な豚、脂身が堪らない豚。
この3種類の豚が混じっている感じでした。
個人的には、もちろん3つめの脂身付き豚が好みであります。

この日のスープが最近の内では、ちょい弱めかなっという感じ。
空いていた店内ですが、帰る頃には外待ちも出来るほどでした。


休業情報

harigami85.JPG

10月の営業カレンダーが出ていました。
12日(月)の祝日だけ、お休みですね。


posted by 硝子の心臓 at 23:39| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 二郎@環七新代田店(閉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、ほのぼのさん。
私も相変わらず週1では通ってます。
今回のレポは?みたいですが、
ここ1、2週、とても好い感じできてるとは
思いませんか?
個人的には、昨年5月に食べさせてもらった味が
最高点です。
さすがに塩もなかなかですが、
私はやっぱりカネシが味わえないと
どうしても今ひとつ物足りません。
更なるご精進を期待しております。
Posted by かえるくん at 2009年10月08日 14:32
>かえるくんさん
こんばんは。いつも御覧頂きまして、ありがとうございます。

昨日はちょっとアレでしたが、私もここ1・2週はスープがいい感じだと思いますね。
私は3月3日に食べた一杯が最高でしたね。

塩は確かにカネシが恋しくなりますよね。
私も当たりの一杯にめぐり合うよう、通い続けたいと思います。
Posted by 硝子の心臓 at 2009年10月08日 20:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック