営業時間等々→硝子のデータベース
※2010年版硝子のデータベース、鋭意制作中で御座います。
今日も新代田へ。
20:00過ぎの到着で、待ちは外に2名。
15分くらい待って、店内へ。
今日は気温も4月並と言うことで、外も寒くなかったですが、店内は少し蒸し暑いくらい。
店内には店主さんと、女性の助手さんの2名体制。
券売機にはこのような張り紙が。
先週も火曜日には海苔のサービスがあってようで、毎週火曜恒例となるんでしょうか。
本日の注文はチャーシュー麺W(アブラ・ニンニク・海苔)で¥850なり。
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。
しょうゆづけニンニクと丸茹でニンニクが1つずつ。有り難いことです。
まずはスープから。
この日は液体アブラはほんのりと香ばしさが感じられるくらい。
スープの出も少し弱めで、カネシはかなり効いています。
スープが弱い分、ニンニクの風味が強く感じられますね。
続いて麺。
先週に引き続き、太めで、断面が四角い形状。
ちょい硬めの茹で加減で、ムチッとした歯応えで、ブツッと切れる感じ。
今回もかなり強めの麺っという印象ですね。
そして、スープがよく染み込んで、しょっぱ美味しい。海苔を巻いても美味でしたよ。
最後に豚。
この日は脂身がたっぷりとついた、端っこ豚も。
小さいですが、軟らかい食感で、新代田らしい旨みのある豚。
個人での好みはありますが、新代田の豚、僕は好きですね。
お店でお勧めしている、海苔で巻いて食べても美味!
ここ数週間、太麺で推移している新代田。
個人的にはこのままでいって欲しいですね。
2010年02月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック