2010年02月19日

ラーメン二郎@環七新代田店

営業時間等々→硝子のデータベース
※2010年版硝子のデータベース、鋭意制作中で御座います。


今日も新代田へ。

20:00過ぎの到着で、店内に空席6席。

店内には店主さんと、長谷部似の助手さんの2名体制。
券売機にはこんな張り紙が。

harigami93.JPG

塩にのりがつくようになったようです。
ただ、今日は久々なので、デフォいっちゃうぞっと。

そして、金曜日なのでこいつも。

beer61.JPG

やはり美味いですな−。コクがあって、味が濃いっすよ。

本日の注文はチャーシュー麺W(アブラ・ニンニク)¥850+しょうゆづけニンニク¥50+プレミアムモルツ¥350で¥1,250なり。

daita-jirou251.JPG
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


しょうゆづけニンニク、プレミアムなやつとの相性も良いですね。

daita-jirou251'.JPG

まずはスープから。
液体アブラの香りはほぼ香らず、スープの出はまずまずといったところでしょうか。
ただ。久々に摂取するカネシは溜まらんですね。
カネシはガツンと効いていました。

daita-jirou251''.JPG

続いて麺。
少し細くなって、縮れが強くなった印象の見た目。
硬めの茹で加減で、ムッムムチの歯応え。
以前より不足なった分、密度が増して、より強い食感の麺。
スープも程よく染み込んで、こいつぁ美味いですな。

daita-jirou251'''.JPG

最後に豚。
この日の豚は、歯応えも軟らかく、脂身もついていてジューシー。
やっぱり、新代田の豚は美味しいですねぇ。

健康診断のため、しばし二郎絶ちしてたわけですが。
やはり、新代田は美味いですな。五臓六腑に染み渡りますな。
次回はのり塩、いってみますかねー。


posted by 硝子の心臓 at 22:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 二郎@環七新代田店(閉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック