営業時間等々→硝子のデータベース
※2010年版硝子のデータベース、鋭意制作中で御座います。
本日は以前から気になっていた、笹塚の三ZENへ。
場所は中野通りを中野方面に少し向かったところです。
18:00過ぎの到着で、店内先客なし。こういう場合、ちょっと不安になりますよね。
その後は2名来店があって、結局3名となりました。
内装はラーメン屋さんではないような、ちょっとPopな感じ。
店内にはハキハキと快活な男性の店主さんが一人で切り盛り。
この店主さん、以前どこかで見たことがあるような・・・
本日の注文はラーメン(こってり・かため)¥600+半ライス¥100+替え玉(高菜のせ・バリかた)¥100で¥800なり。
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。
まずはスープから。
少しとろみのある、豚骨スープ。
豚のアブラの香り、甘いをほんのりと感じ、臭みもなく、後味はあっさり。
カエシは豚の香りを邪魔せず、かつ物足りないわけでもない、絶妙な塩梅。
続いて麺。
博多の豚骨ラーメンの細麺を少し太めにしたような形状。
プツッとした歯切れのよさで、小麦の香りも感じます。
そして、スープとの親和性が高いですね。このスープのための麺なんでしょうね。
そしてチャーシュー。
少し歯ごたえのある、豚バラチャーシューが1枚。
薄く切られており、こちらも味付けは薄めです。
最後に替え玉(高菜・バリかた)
一杯目はデフォを味わいましたが、替え玉には卓上の自家製マー油も投入。
豚の甘みがフワッと、その後に高菜の辛味、マー油の風味が広がります。
高菜やマー油を入れても、元のスープが駄目にならず、味の変化を楽しめます。
バリかたで注文した麺は、バキバキとした硬めの食感。こちらの方が好みですね。
ぶたダシラーメンと銘打っているだけあり。
本当に豚だけを味わうシンプルかつ、優しい一杯でした。
それと、卓上の調味料で自分なりにカスタマイズしてみるのも楽しそうです。
店主さんに話しかけられるチャンスが合ったので、話しかけてみたところ。
自分が大学生のときに、らぁめん英@下高井戸店で店主さんをしていた方でした。
今は独立し、このお店を開いたとこのこと。私のことも覚えていてくださいました。
ラーメンは非常に美味しいですし。
メニューの少し大きめの餃子なども気になるので、また足を運んでしまいそうです。
休業情報
4/29(木)・5/2(日)・5/3(月)・5/4(火)・5/5(水)はお休みのようです。
5/1(土)は営業されるようです。
住所:東京都渋谷区笹塚3-44-9
営業時間:11:00〜20:00
定休日:日祝
2010年04月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック