営業時間等々→硝子のデータベース
本日は麺合宿へ。その途中にインスパイア店へ。
埼玉は鶴ヶ島にある、魔人豚(まじんぶぅ)というお店。
どうやら、元めじろ台&新小金井の助手さんが出店したようです。
12:00過ぎの到着で、店内には空席1つ。
ってことで、同行者の方より先に座らせていただきました。
ありがとうございます。
店内には店主さん、男性助手さん2名の3名体制。
本日の注文はラーメン豚入り(アブラ・ニンニク)¥750なり。
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。
まずはスープから。
見た目はしっかりと乳化した、二郎スープ。
ですが、どうも変な雑味を感じてしまいます。
後味もなんでだろう、苦みが残るのです。
続いて麺。
どうしてインスパイア系って、太くて硬めの麺なんでしょう。
ごっちりとやたらと硬い歯応え。
麺自体の味もせず、スープとの絡みもいまいち。
製麺機があり、自家製麺だからと期待したのですが。うーむ。
最後に豚。
見た目は脂身もついて、いい感じなのですが。
豚自体の味はほぼせず、カエシの味が強め。
総じて、なんでこうなっちゃったのかなぁという印象。
見た目はしっかり二郎なんですが、中身ががが・・・
元めじろ台&新小金井の助手って言う前情報で余計にがっかりしてしまいました。
住所:埼玉県川越市小堤910-28
営業時間:平日11:30〜15:00 18:00〜22:30 土11:00〜16:00
定休日:日曜 (祝祭日は不定休)
2010年07月17日
この記事へのトラックバック
大遠征、大変おつかれさまです。
ほのぼのさんからの啓示を(勝手に)受け
今年は年初に二郎各店への積極的なアプローチを
誓いましたが、早7月も終わり。
暑さと長休で二郎不適の8月を前に
一応の成果を収めることができました。
神保町 8 西台 3 馬場 2
荻窪 品川 桜台 府中 立川 松戸 各1
*思えば三田・目黒がないのが痛恨事です。
<番外>千里眼 9
辰屋 陸 下高井戸・大 豚とこむぎ
各1
あっ、ちばからにも遠征しました。
二郎ホームの新代田・仙川では
合わせて50食以上はしていますので
二郎・二郎系だけで90食とかしている
計算になります。
元来のホームは馬場のべんてんなのですが
そこで約40食。
他の馴染みの各店も合計すると
ゆうに150食は超えている計算になりました。
改めて少々常軌を逸していると気づきました。
8月末の健康診断を控えて
しばらくは二郎の未食各店に絞って
細々と活動を続けたいと思います。
酷暑のみぎり
ほのぼのさんにもどうかご健勝で。
コメント、いつもありがとうございます。
半年で90食ですと!?
私が1年でほぼ100食くらいなので、かなりのハイペースですね。
確かに、健康診断をお控えなのであれば、少し摂生した方がよいでしょうね。
毎日暑い日が続きますが、かえるくんさんもご自愛下さいませ。