2010年11月11日

ラーメン二郎@桜台駅前店

営業時間等々→硝子のデータベース


本日は練馬で、セの人出張から帰ってこない人とモツ飲み。

その後、もちろん桜台へ。
21:00過ぎの到着で、25人の待ち。

店内には店主さんと見知らぬ男性助手さん2人の3名体制。

本日の注文は小ラーメン(アブラ・ニンニク)¥650なり。

sakura-jirou16.JPG
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


sakura-jirou16'.JPG

まずはスープから。
桜台っぽいド乳化に、くどいくらいのカエシの効いたスープ。
くどいと言っても、この濃厚なスープにはこれくらいがちょどいいくらい。
桜台のスープってかんじですわー。

sakura-jirou16''.JPG

続いて麺。
以前の極太ではなくなりましたが、ムッチリと強めの食感。
それでもしっかりと小麦の香りがしつつ、スープが絡んで、染み込んで美味。
麺もやはり、桜台らしいものですなー。

sakura-jirou16'''.JPG

そして豚。
ものすごい厚切りです。
歯応えは軟らかく、厚いので食べ応えがあっていいですねー。
肉汁たっぷりでジューシー。美味しゅうございますね。

sakura-jirou16''''.JPG

そして、店主さんからエナジーパックが届いています。
この日のエナジーパックは初代エナジーパックとも言いましょうか。
アブラとカネシのみのシンプルな物。
自前であぶらそばにしてみたり、丼に投入して桜台のアブラを堪能。
桜台のアブラ、独特の香りがあって美味しいですよね。

久々の桜台、やっぱり美味しいですね−。
練馬のモツからの桜台、堪りませんね。

posted by 硝子の心臓 at 23:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 二郎@桜台駅前店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック