営業時間等々→硝子のデータベース
ほぼ、毎週のように通っていた新代田。
先週はなんだかんだで、行けず仕舞い。なんか、久しぶりな感じw
19:30頃の到着で待ち客は5名ほど。
程なく店内に入るとこんなものが…
かつおぶしはセルフサービスになった模様です。
これで、店員さんを気にせずにかつおぶしWとかやれますね(笑)
店内には店主さんと女性の助手さんの2人体制でした。
本日の注文は大盛りラーメン(アブラ・ニンニク)で¥800なり。
今日は久々なのでカネシの染みた麺と液体アブラをガッツリいきたい。
次回は小豚で〜とか思ってましたが、無理でしたw
やはり、カネシの染みた麺は格別ですね。
食感といい、スープといい、液体アブラといい、やはり美味しいです。
豚は3枚でしたが、ジューシーなやつがあったので満足^^
やはり、新代田はいいです。来週も行きます、絶対にw
ちなみに、お店を出るときで待ちは7人程度。
5月のカレンダーは貼ってありましたが、お休みとかはまだ書いてありませんでした。
2006年05月08日
この記事へのトラックバック
鰹節が…
Excerpt: 以前は週一くらいのペースで通っていたもんですが、このごろ代田率が落ちてます。今回もほぼ1ヶ月ぶり。 でも、だからこそ見えてくる代田の真髄ってのがあるのかもしれません。
Weblog: O'TAQE's Workshop Blog ver.
Tracked: 2006-05-09 23:06
昨晩は月曜で遅かったというのに店外待ちゼロという嘘のようなチャンス。こんなの1年に何回もないよね。
いや、昨日も最高でしたなぁ!
少しでも変化があると、敏感になっちゃいますよねw
遅い時間で待ちあると即死亡ですからね〜。
自分は最近、20時前後のスープ気に入ってます。
そういうことを、言う!
あぁ、喰ひたひ… そのスープ
しかし叶わぬ夢かぁ…
じゃー、有給取りましょうw
ちなみにですが…
開店直後の麺もうまいですよ^^
ごいっしょしたかも知れません。
紫着てましたね〜。
ご一緒してたわけですね。
またどこかで会うかもですね。
ビンゴですよ(笑)
お、一番詳しい人の意見ですね。
何気に各時間行ってますが。
あの時間が一番スープはイケてると思います。