2006年05月19日

ラーメン二郎@環七新代田店

営業時間等々→硝子のデータベース


金曜日はいい。次の日が休みだからやるべきことが遅くまで出来る。
新代田もいい。こんな遅い時間でも美味しいラーメンが食べられる。

っというわけで新代田へw
閉店間際で3人ほどの待ち。すぐに後列もつながります。
しばらくすると、助手さんが出てきて電気を落とし、ふだを準備中に。
店内には店主さんと男性の助手さんの2人体制。
今日は久々に『大』なしの宣告を受ける…

本日の注文はチャーシュー麺W(アブラ・ニンニク)¥800+うずらの玉子¥100+発泡酒¥250で¥1150なり。

daita-jirou61.JPG

明日休み+大なし=発泡酒ということで、久々に発泡酒。ジョッキ生をチョイス。

うずらは別皿ではなくなった模様。うずら転がして待つのももう出来ないんですね。
まず、スープから。いつも通りの20時頃のスープにはほんの少し劣るような。
麺は今日は柔らかめ、カネシがよく染みて、発泡酒にも合いますな。
豚はほぼ、全部当たりの新代田らしいジューシーなもの。
豚をひとつ口に入れては発泡酒をすすり、ひとつ口に入れては…たまらんのぅ。
発泡酒飲むといつもなんですが、スープがいつもよりしょっぱくない。
アルコールを摂取すると体が塩分を欲しがって、しょっぱさが薄くなるからでしょうか。
珍しく、完飲まであと4口いってしまいました。

お店を出る頃もまだ、外で待っている人が。
足切りがないものありがたいことです。
posted by 硝子の心臓 at 23:34| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 二郎@環七新代田店(閉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック