本日は気持ちのいい五月晴れ。
そんな今日を有効に。ってことで、ここ最近色々あった荻窪店へ。
店主さん骨折で一時期休業してたらしいが、再開したらしい。
15:30という微妙な時間に到着すると、先客は7名。中々の賑わい。
店内には店主さんとアジアンな助手さんの2名。
なんと、店主さん松葉杖を左の脇に挟んで、麺上げなどの調理をしている。
助手さんはトッピング等を担当しているらしく、オペレーションは今まで通り。
本日の注文はブタ(全まし)¥700+大盛り¥100で¥800なり。
店主さん、かかとはギプスで固定しているから大丈夫なのだろうか…
スープから、液体アブラの膜はあまり気にならない。そして、ライトですね。
タレの配合でみりんが多めなのか、みりんの風味が強いです。
ここの麺ってここまで太かったでしたっけ??二郎の麺と言うよりか、うどんのような食感。
かなりこしがあり、モチモチプリプリとしている。だた、ライトなスープとよく合う。
豚は厚く切ってあって嬉しいのですが、味のあまり染みてないやつが多い。ちと残念です。
量的には大盛りが丁度いい感じですね。
お店を出るときには、6人ほど。この時間でも客足は途絶えず。
荻窪二郎、健在ってことでしょうか。
【関連する記事】
塩つけ麺食べました、うまかったです
(^-^)
店主さん、長くはお店に出られないんですかね。
塩つけは自分は未食です。
つけ麺は苦手なので。
自分もちょうどこの書き込みを見た後、荻窪店に行ってみました。
店主の人ではない人でした(上野毛の助手のかたなのでしょうか?)
アジアンな助手のひとがいつもより笑顔でしたw
自分は小ぶたで、うちの奥方は塩つけ食べたのですが、ここは神保町・三田にくらべるとほんと量少なめですね。まあ、つけ麺の残りを片付けたのでそこそこ食べましたが(笑)
近日中に新代田リベンジ(前回行ったら臨休だったので)する予定です♪
短髪の少し大柄で爽やかな笑顔の方なら、上野毛の人です。
実は自分が通い始めた時は新代田にいました。
ちょい前までは荻窪の小でお腹いっぱいだったんですけどね…