2006年07月15日

ラーメン二郎@八王子野猿街道店2

営業時間等々→硝子のデータベース


雷雨の後に電車のダイヤが乱れていた、そんな昼下がり。
初の野猿、土曜日営業へと足を伸ばしてみました。

いつの間にか、色々な張り紙が増えてました。

harigami22.jpg

harigami23.jpg

harigami24.jpg

やはり、上に人が住んでいるだけに色々と問題があるんですね。
野猿二郎を長く楽しみたいって人はこのお願いには従わないとですね。


この日は15:00過ぎで、店内の冷水機の前に2人待ち。
店内には店主さんと助手さん2人。外を見回っている助手さんもいました。
珍しく、以前からいた助手さんがメインの調理をこなしている。
店主さんはというと、スープの仕込やら、材料やら裏方やってまいた。

本日の注文は和風BB(アブラ・ニンニク)で¥780なり。

yaen2-jirou2.JPG

豚が、豚が飛び出しそうですw

和風BBらしく、魚粉が大量にかけられており。
濃厚なスープがますます濃厚になります。
しかし、野猿には珍しく今日のスープは透明な液体アブラの層が。
麺は移転後の訪問時と同じ感じ。表面はツルツルで。
噛むと程よい歯ごたえです。
豚は端っこが入っていて、味が濃かった。

この日は麺・スープなど、個でみるといいんだけど。
なんとなく、全体としてのまとまりがない感じ。野猿でもこういうことあるんですね。

お店を出る頃には16:00近かったですが。
未だに客足は途絶えず。でも、待たないからこの時間はありかな。
posted by 硝子の心臓 at 17:34| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | 二郎@八王子野猿街道店2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

7/16-17 本日のメモ連休版
Excerpt: 3連休も終わりですね。 なんかすっきりしない天気でした。 ってことで、本日のメモ。 ■ニュースクリップ 中国新聞から ラーメン店がモロヘイヤ冷めん モロヘイヤを練り込んだ麺を使..
Weblog: ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!)
Tracked: 2006-07-18 20:59

野猿二郎こと、ラーメン二郎八王子野猿街道店2の「小ラーメン+野菜・にんにく」
Excerpt: 野猿二郎る。注文したのは小ラーメンに野菜とにんにくをトッピング。噂通り、豚(チ...
Weblog: まろまろ記
Tracked: 2007-02-10 12:00