この日は久々に新代田へ!
さすがに雪だから、お客さんも少ないだろうとの予想です。
自転車で向かいますが、あちこちが白銀の世界。
雪は止んでますが、景色が全然違いますね。
19:40頃到着すると、7席ほどの空きが。やっぱ空いてますね。
店内には店主と、細身の助手さん。助手さんはプレミアシップのTシャツ着てました。
この日の注文は大チャーシュー麺(野菜・アブラ・にんにく)で¥800なり。
店主さんにコールをしたあとの作業工程を見ていたのですが。
カラメコールしていないのに、タレを2かけ…しょっぱいんだろうなぁ。
と思ったら、やっぱりしょっぱかったですよって。
ただ、豚の香りが香ばしいアブラ。
そして、強めのしょうがの香りを吸い込む麺…
やっぱ、久々の新代田は良い感じですなぁ。
脳髄にガンガンと響いてきました(;´Д`)ハァハァ
豚は7つほどでした。
久々の大完食だったために、大満足で退店。
お店を出るときも、行列はなしの状態でした。
2005年03月04日
この記事へのトラックバック
この店は、しょっぱくてなんぼですよね〜。
でも、まかないくんも美味いですがw
待ちなしの新代田なんて夢のようですな^^
確かに、しょっぱいのを楽しみに待ってる自分がいるんですよね。
1口目で「しょっぱいなぁ。」と感じても、何口かスープ飲んでしまうし…
まさに、麻薬ですねw
見ていると、アブラコールをするとタレをかけるようですね。アブラカラメをコールしたら、どんだけタレをかけられるのでしょうかね?
スープは当然完飲できませんが、カライとわかっていながら何口か飲んで、”これが新代田だな〜”と実感して帰っています。
相変わらず新代田の画像には(*´д`*)ハァハァさせられます。
先々週くらいに間違って日曜日に行ってしまってカネシ欲が心の中で渦巻いていたことを思い出してしまいました。
カネシ(・∀・)イイ!!
アブラコールでもカネシが加わっちゃうんですか。
今度から、味薄めで頼んで、アブラコールでもやってみようと思います。
固形アブラだけは外せないので!
>せんとくさん
行こうと思って、二郎に行けないとなるとすごく欲求不満ですよね。
自分は週1新代田でカネシを補給しなければいけない体になってしまったようです…