着実に未訪問の二郎が減っていってます♪
18:00頃到着すると、店内に2人の待ち。
食券を買って待つことに、店内には店主と助手の2人。
壁には大量の名刺や定期券が貼られていた。かなりの年季だ…
しばらくすると、丁度2席空いたので並んで座ることに。
この日の注文はラーメン(野菜・アブラ・にんにく)で¥550+味付け卵¥50で¥600なり。
10分ほどで、出てきました。
野菜コールで一掴みの野菜が増され、いい増しです。
スープを一口、薄い気がしたのでタレを追加してもらいました。
スープはアブラもカネシも突出してない感じ。ライトですかね。
ただ、少し香る豚骨の香りは他のライト系二郎にはない香りでした。
麺は二郎といえる、ボソボソ麺。少し軟いですねぇ。
野菜は少しクタめ、麺と一緒にいただくといい感じですね。
豚は角煮のようにトロトロとしたものが2つ。
味はそこまで染みてないにせよ、豚の風味が出ていて(゚д゚)ウマー
味付け卵は固ゆでで、味は染みてないものでした。
これじゃあ、普通のゆで卵では…
麺の量はかなりのもので、完食して満足でした。
お店を出る時には店内に4人の待ちでした。
【関連する記事】
小杉ってコイメ必須じゃないですか?
俺ん時も薄味に感じました。
ともあれ量はあるので無問題なのでしょう。
店内行列の時って奥の座敷は使ってるんでしょうかね?(^^;
そうっすね。
カラメ・アブラは必須かもしれません。
自分が行った時、奥の座敷はカップルが座ってました。
女の人普通の小だったけど、食えたんでしょうかね?
私は昨日、やっと武蔵小杉に行きました。
平打ちの長い麺、これはこれで美味しかったです。
トラックバック、させていただきました。
初めまして^^
やっとこ実家から帰ってきて、PC開きました。
TBありがとうございます。こちらからも返しますね。
二郎はまだまだじゃないっすかねぇ。
上には上がいますよ〜。