2006年11月24日

ラーメン二郎@京急川崎店

営業時間等々→硝子のデータベース


今日は夜から一段と冷え込むようで、吹きすさぶ風が骨身に染み入ります。
そんな中、川崎の方へと遠征してみました。

川崎駅からの道のりを寒さの中向かいます。
19:00過ぎに到着すると待ちは20人ほど。寒いのになかなかの並び。
30分ほど待って、店内へ。いつの間にか背後霊待ちが推奨になったよう。
店内には店主さんとおばちゃんの助手さんの2名体制。
2人とも笑顔での好感接客で、店内も雰囲気もいいですね。

本日の注文は大ブタ(アブラ・ニンニク)で¥800なり。

kawasaki-jirou3.JPG

最近の川崎は麺の盛りが少なくなったとのことなので、大豚にしてみました。

前回の訪問時(2005/06/21)と味にも若干の変化があったので比較しつつ。
まずはスープ。前回訪問時はライトとヘビーの中間という意味でバランス系と書きましたが。
今日のスープはそれより少しライト側へ近づいた味わい。
でも、優しく甘みのあるスープからは野菜や豚の旨みやコクがあり。
スープだけでかなり飲んでしまいました。
麺は前回と同じ感じの柔い茹で上がり。
豚は脂身が多くジューシーなもの。
少し味の染みが足りない感じでしたが、赤みはホロホロ、脂身トロトロでした^^

量はといいますと、確実に麺の量減りましたよね。
前回・前々回と小でもかなりお腹一杯でしたが、今日は少し余裕のある感じ。
これでも、去年とかよりは量を食べれなくなっているのに…
posted by 硝子の心臓 at 22:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 二郎@京急川崎店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

川崎二郎こと、ラーメン二郎京急川崎店の「小ラーメン・ヤサイ・ニンニク・カラメ」
Excerpt: 川崎二郎こと、ラーメン二郎京急川崎店をおとずれる。小ラーメンに対してオーダーは...
Weblog: まろまろ記
Tracked: 2007-07-11 20:32