2007年01月16日

ラーメン二郎@神田神保町店

営業時間等々→硝子のデータベース


今日は神保町へ。

20:00少し前の到着で、並びは駐車場越え。30人くらいでしょうか。
並び始めて、20分くらい経ったところで助手さんが出てきて。
一番最後のお客さんを宣告人に指名し、看板の電気が消えました。

店内には店主さんと男性の助手さんの2名体制。
この助手さん、お客さんが2名とわかるとすぐに並びで座れるように配慮。
直系二郎の助手さんでここまで気の利いている助手さんって少ないんじゃないですかね。

本日の注文は小豚(アブラ・ニンニク)¥700+生卵¥50で¥750なり。

egg1.JPG


jinboutyou-jirou17.JPG

久々に生卵を注文し、すき焼き二郎としゃれ込みます。

まずはスープ。少し乳化していて、カネシもスープも濃厚。
スープ単体だと少ししょっぱいかなって感じです。
麺は硬めの茹で上がり。硬めだと食感もよく。
小麦がぎゅっと詰まっている感じが強調されて、うまいですね。
この麺に今日の濃厚なスープが絶妙です。相性最高です^^
おもむろに麺を溶いた玉子に、その後に豚を。すき焼き二郎も最高です^^
豚は非常に厚く切られていて、ホロホロとしつつサシも入っていて。
味の染みも十分で、食べ応えもあり文句なしです。

今日の神保町は当たりでしたね。全てが良い感じでした。
加えて量も神保町らしく相変わらず多いですが、味が量を凌駕しているので。
サクッと完食してしまいました。
最近、回転も少し早くなったみたいですし、また行こっと。
posted by 硝子の心臓 at 21:15| 東京 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | 二郎@神田神保町店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
一之江と神田神保町しか行かないですけどヨロシクお願いします!!
神田神保町店のメガネをかけた店員の方は本当に親切だと思います!!個人的意見ですが、とても気持ち良く食べる事が出来ました。
過去8回くらい神田神保町店に行っていますが、とにかく美味い!!これからも通い続けようと思います!!
Posted by 半人前の二郎ファン at 2007年01月18日 21:03
>半人前の二郎ファンさん
よろしくです。

神保町の夜の助手さんいいですよね。
個人的には食べずに喋っているお客さんを。
しっかりと注意できるっていうものいいと思います。

味も美味しいですしね^^
Posted by 硝子の心臓 at 2007年01月19日 00:06
そうなんですか?!更に尊敬ですw

明後日父と一之江店に行くのでアブラニンニクで食べてみようと思います↑
Posted by 半人前の二郎ファン at 2007年01月19日 22:52
>半人前の次郎ファンさん
父親と二郎に行くってのも凄いですね。
Posted by 硝子の心臓 at 2007年01月20日 05:11
父はいわゆる‘ジロリアン’です…w
Posted by 半人前の二郎ファン at 2007年01月20日 18:28
>半人前の二郎ファンさん
すごいですねw

二郎を長く続けられるってすばらしいことだと思いますよ。
Posted by 硝子の心臓 at 2007年01月20日 21:34
昨日一之江店に行きました。全体的に量が少ない気が…麺は思ったよりも柔らかく、野菜はかなり少なかったです…もともと一之江店は少ないんですかね??
Posted by 半人前の二郎ファン at 2007年01月22日 10:19
>半人前の二郎ファンさん
一之江、量は確かに二郎の中でも少ない方ですね。
麺に関しては、最近行ってないのと。
その時々で違いが出るでしょうから、なんとも言えませんが…
Posted by 硝子の心臓 at 2007年01月23日 00:08
なるほど↑ありがとうございますm(__)m

今日、神田神保町店に行ったのですが、大学生??の集団が豚ダブル大を次々に注文して、ラーメンを残していました↓↓少し腹がたちました↓
Posted by 半人前の二郎ファン at 2007年01月23日 23:24
>半人前の二郎ファンさん
僕も昔から食べ物を残すことは嫌いですね。
Posted by 硝子の心臓 at 2007年01月24日 00:42
返事が遅れて申し訳ありませんm(__)m
前から疑問だったのですが『カネシ』とはナンデスカ??
Posted by 半人前の二郎ファン at 2007年01月26日 23:26
>半人前の二郎ファンさん
申し訳ないんですが、ここはブログのコメントですので。
チャットや掲示板のような感覚で書き込まれると…
それでしたら、メール下さればと思ってるんですが。

カネシは二郎で使っているカネシ醤油のことです。
Posted by 硝子の心臓 at 2007年01月28日 17:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック