開店から1年半、ようやっと訪れることが出来ました。
そう、仙台店です。
12:00過ぎの到着で、外待ち30名ほど。
大型連休ということもあってか、並んでますね。
なかなか回転も早く、30分ほどで店内へ。
列が進み、前の方になると助手さんが外に出てきて大か小かを聞かれます。
コの字を左右逆にしたようなカウンターな店内。
店主さんと助手さん2人の3人体制の店内です。
本日の注文は小豚ラーメン(アブラ・ニンニク) ¥750+黒烏龍茶¥170で¥920なり。
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。
まずはスープから。
微乳化で背脂が浮き、豚がよーく出たスープ。
FZもガツンと効いています。
乳化スープで言うと野猿より桜台に近いような気がします。
桜台ともまた違いますけどねぇ。
続いて麺。
ムチモチッとした歯応えで、ギュッと詰まったような麺です。
麺としてはオーソドックスな二郎麺です。
しっかりとした麺に濃いめのスープが絡んで、美味しゅうございます!
そして豚。
@状の豚は豚バラを巻いたものでしょうか。
しっかりと味付けされていて、サシが入った歯応えはホロフワと軟らかです。
このサイズのものが5個くらい。食べ応えもあり、美味な豚でございますね!
店主さんから「エナジードリンクです!」と出てきたアブラ。
宅上のFZを入れて、麺を投入するわけです。
とてつもなく美味でありますな−。アブラ堪りません!
行列に加えて、回転の速さもあり、仙台の二郎はすっかり定着していますね。
しかし、味としては近所にあったら通ってしまうレベルの1杯でございました!
これで未訪問の二郎は赤羽店と札幌店の2店舗となりました。
住所:宮城県仙台市青葉区立町2-8
営業時間:11:30〜14:30 17:00〜21:00 日祝11:30〜19:30
定休日:月
【関連する記事】