2005年05月23日

ラーメン二郎@京成大久保店

営業時間等々→硝子のデータベース

遂にやってきました、直系制覇の日。ラスボスは京成大久保です。

京成大久保駅から徒歩で向かい開店10分前に到着、待ちはなし。
そういえば数年前、東邦大学を受験して何故か日大の生産工の校舎で試験受けたなぁ。
あの時は二郎もなく受からなかったけど、受かってたらここがホームだったんでしょうなw

時間になってシャッターが開き、それでも待ちは自分だけで1人で入店。
店内は店主と店主の奥さんと見られる2人です。食券機は新札未対応の模様です。
他に客なしだったためファーストロットを独占。なんか気分いいな♪

本日の注文は小ラーメン(野菜・アブラ・ニンニク)で¥600なり。

okubo-jirou.JPG

ここはあまりトッピングコールをする人がいないと言うので、やってみましたw
決壊しそうなスープ、慎重に丼を下ろし無事着地です♪
ライトな色ですが、細かい背アブラと少しの液体アブラ。
乳化しないすっきり目ですけど、コクがあってカネシも丁度いいですね。
野菜はキャベツ多め。特に色の濃い部分が多いですね。野菜コールでも結構な盛り。
麺は標準的な二郎の麺。平たくてたまに側面にギザギザがありますね。
席の後ろに麺の粉袋があったんですけど、ちゃんとした粉を使ってるだけあって麺(゚д゚)ウマー。
豚はシーチキンみたいな食感。味薄めで少し残念だなぁ。

量は二郎にしては標準的でした。
食べ終わって出る頃にもお店には2人…こういうお店なんですかね??

というわけで、ブログを始めて9ヶ月。やっとこ直系を回り終えました!
各店に色々な特徴があり、行った事のない土地に行けるのも楽しかったですよ♪
posted by 硝子の心臓 at 19:47| 東京 ☁| Comment(17) | TrackBack(3) | 二郎@京成大久保店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
直系制覇おめでとうございます!!!

他の二郎が軒並み臨休なのに場所的なもんなんですかね?
自分が行ったときは昼時というのもあってか
奥から背後霊状態になっていましたよw
Posted by タッツ at 2005年05月23日 22:00
全店制覇お疲れさまです。パチパチ!ここは空いてるときはガラガラなんですよね。券売機に写真が貼ってあるめずらしい店でもあります。
Posted by ツトム at 2005年05月23日 22:54
全店制覇おめでとうございます^^

今日二郎はどこも休みだと思って、空いてたのかもしれませんね。
私もこの前行った時は、おもいっきり背後霊でしたよ。
Posted by Buffalo at 2005年05月23日 23:58
皆様、ありがとうございます(;´Д⊂)

>タッツさん
お昼の方がここは混むんですかね??
電車の中で絶対混んでると想像していたので、拍子抜けでした。

>ツトムさん
あー、空いてるときに当たったんですね。
写真もおぼろげながら、貼られていたのを覚えています。

>Buffaloさん
行列がなくて、やってないんじゃ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルってなりましたw
なんでですかね??
2つの大学の前で人通りは結構あったんですけどね。
Posted by 硝子の心臓 at 2005年05月24日 00:12
直系店制覇おめでとうございます〜

自分も制覇をめざして頑張ろうかと思います^^
Posted by SAY at 2005年05月24日 00:56
おめでとうございます〜。

僕が行った時も大久保はガラガラで殺伐としてましたね〜。大学は多いのに。
Posted by た○ま at 2005年05月24日 09:29
皆様、ありがとうございます(#▽#)

>SAYさん
直系制覇目指してみてください。
応援してますよ!

>た〇まさん
あー、同じ感じだったんですね。
お昼とかの方が混むんでしょうか??

Posted by 硝子の心臓 at 2005年05月24日 13:30
全店制覇おめでとう(^▽^)ゴザイマース
折角だからヤサイマシマシでキボンヌw
スープは多いけど、麺は少なめではなかったですか?
Posted by たみお at 2005年05月24日 14:18
>たみおさん
アリガトウゴザイマース!!

野菜ましましな度胸はなかったです。
そういえば、野菜に比べると麺は少なめだったかも。
お昼ご飯を完全に消化してなかったので、多めに感じました(´△`;)=3
Posted by 硝子の心臓 at 2005年05月24日 14:26
直系制覇おめでとうございます〜♪

今度は亜流で角ふじやにかいやへもいらしてください!!
私は制覇は無理ですけど、半分以上はなんとか行ってみたいと思ってます。
でも未訪店開拓は月イチペースなので、
ゆっくり楽しみたいと思います♪

京成大久保の麺て、たしかにときどきギザギザになってますねw
やらわかくて、引っ張り出すと切れそうで慎重に引っ張っていました。
Posted by いっとん at 2005年05月24日 17:56
>いっとんさん
ありがとうございま〜す!

千葉方面の亜流店も攻略に乗り出したいですね。
ちと、遠いのが難点ですが…

御自分のペースで未訪問店攻略頑張ってください!
Posted by 硝子の心臓 at 2005年05月24日 18:40
僕は昼の終わりでした。

いろいろ回ってみると店ごとの混雑・非混雑の理由も見えてくる気がしますね
Posted by た○ま at 2005年05月25日 00:34
遅れ馳せながら、直系制覇おめでとうございます!

これからは肩の力を抜いて… でしょうか?
Posted by otaqe at 2005年05月25日 01:10
カナーリ遅れてしまいましたが、おめでとうございます。

しかし、最近は大久保は空いてるんですかね?
私は土曜昼に2回行っただけですが、どちらも10人近い行列が店内に・・・・。
Posted by mochi at 2005年05月25日 01:55
>た〇まさん
昼の終わりの部なら空いていても不自然じゃないですね。

自分は新代田ばかり行っているので、新代田の混雑状況ばかり詳しい現実ですw

>otaqeさん
ありがとうございます^^

これからは肩の力を抜きますよ。
って今月だけですけどね。
来月からは1順ってやつを目指す予定です。

>mochiさん
ありがとうざいます!

むー、自分は初大久保だったんで微妙ですけど。
平日の夜の部って混まないんでしょうかね??
Posted by 硝子の心臓 at 2005年05月25日 04:26
超亀ですけど、
制覇おめでとうございま〜す!!

>というわけで、ブログを始めて9ヶ月。やっとこ直系を回り終えました!
 俺にしてみると物凄い早いペースです〜!
 俺なんてもう何年回ってるか。
 未だに遠い目標です〜

>行った事のない土地に行けるのも楽しかったですよ♪
 コレ言えてますよね〜 なんかブラリ旅みたいで気持ちイイっす 食べ歩き ^^

これからも行脚頑張ってください〜
ではでは〜
Posted by Tkz at 2005年05月26日 01:38
>Tkzさん
ありがとうございます!

全然早くないですよ。寄り道ばかりですから(汗)

食べ歩き、思ったよりも楽しいですよね。
独りでも友達とでも。
完全に趣味と化したのでこれからも色々と出歩こうと思います。
Posted by 硝子の心臓 at 2005年05月26日 04:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ラーメン二郎 京成大久保店 Round6
Excerpt: つけ麺 大 またまた今夜の夜勤を忘れ、京成大久保へ行ってしまいました。 前回のつけ麺小があまりにもヒットした為、今度は大で・・と。 店に到着した時間は11:10分..
Weblog: 管理官の日記帳
Tracked: 2005-05-24 08:54

ラーメン二郎@京成大久保
Excerpt: 小豚 ヤサイニンニク 700円 直系多くが臨時休業の中、 地元の松戸はやっているのに、あえて遠征する私w 三田へ行くときよりも更に早く家を出る〜 京成電車で松戸..
Weblog: らーめんたべまくり
Tracked: 2005-05-24 17:47

ジロさん 其の一 二郎@京成大久保店
Excerpt: 二月十九日{/kaeru_rain/} 今日は妻子が近所の友人らと小旅行。 思わぬ独身チャンスに三十路過ぎのオヤジがとった行動・・・ 二郎巡礼の旅。 (^^;ホカニナニカヤルコトナカッタンカイ..
Weblog: ラーメン通信 By Tkz
Tracked: 2005-05-26 01:39