2005年05月30日

ラーメン二郎@仙川店

営業時間等々→硝子のデータベース

毎月仙川には1度訪問しているので、この流れを途切れさせないためにも仙川へ。
雨の中、自転車で向かったんで靴やら靴下はビッチャッチャでした。

雨なので空いてるかと思ったら、22:05頃で1人待ちでした。
しばらくすると店主から大か小かを聞かれたので「大で。」と返答。
店内にはいつもの店主と助手のコンビでした。

この日の注文は大盛り豚入りラーメン(全部)で¥800なり。

sengawa-jirou5.JPG

この日も写真がブレてしまいました。仙川には怪電波でも出ているんでしょうかw
店主から「こぼれるんで、スープ減ったらタレとか入れますから。」
と言われましたが、すでに決壊っていうね。
その後、アブラ1回・タレ2回入れてもらったわけですが。
薄かったのでタレ2杯でしたが、後半は少ししょっぱくなってしまいましたね。
スープや麺は以前来た時と大差がなかったです。
豚も相変わらず柔らかく、味も染みてジューシーでした。
この高い水準で豚を維持しているのはいいですね。

仙川って小と大の量の差が激しいですよね。
小だと物足りないし、大だと少し多いい。
今度は大の麺少なめとかやってみるかのぁ。
posted by 硝子の心臓 at 23:32| 東京 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | 二郎@仙川店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アブラ一回タレ一回ってすごいな(´ヘ`;)

写真から推測すると豚が少ないのかな?
Posted by せんとく at 2005年05月31日 04:12
>せんとくさん
アブラ1回タレ2回でしたね(汗)

豚は野菜の中に埋もれて結構入ってましたよ。
合計で7個か8個は入ってましたね。
Posted by 硝子の心臓 at 2005年05月31日 14:12
ここは店内が暗めですよね。

この前レフ板を見に行ったんですが、一人で撮影するのが困難になるのであきらめました。orz

フラッシュは周りに迷惑だし、ほんのり明るくなるライトとかが欲しいっす。
Posted by たみお at 2005年05月31日 15:31
>たみおさん
あー、確かに暗いかもしれませんね。

フラッシュはたかないようにしてるんですが。
携帯のカメラのフォトライトみたいな機能があってもいいと思いますね。
もしくは、2万円で買ったデジカメの限界なのか…
Posted by 硝子の心臓 at 2005年05月31日 21:08
ゆーじさんのブログではコメントありがとうございます。やはり気になり今日食べてきました。胡椒の辛さとの相性が最高でした。ご主人に『なみのり』の意味を尋ねようと思いましたが、ものすごく多忙でしたので止めました。
Posted by 原付二郎 at 2005年06月01日 21:12
>原付二郎さん
いらっしゃいませ!
そして、こちらでは初めまして^^

野猿でなみのりですか…
食べてみたいんですけど、売り切れがるようなので怖いっす。
野猿ほどの人気店だと、ご主人も大変ですよね。
Posted by 硝子の心臓 at 2005年06月02日 02:55
こんばんは、昨日の野猿は券売機19:30くらいでした。周りは普通のを食べてる人が多かったですよ〜
Posted by 原付二郎 at 2005年06月02日 18:44
>原付二郎さん
そうなんですか!?
やっぱりメルマガ限定メニューだけに認知度は低いんですかね。

来週の月曜に来訪予定です^^
Posted by 硝子の心臓 at 2005年06月03日 02:53
こんばんは、なみのりSを食べたく再度、行ってきました。やっぱりこないだと同じく19:30ならダイジョブそうです。ご主人の話によると『来週一杯かなぁ〜』とのことです。メルマガ着てたんですが月曜は休みみたいです。
Posted by 原付二郎 at 2005年06月03日 20:52
>原付二郎さん
病み付きになっちゃったみたいですねw

貴重な情報ありがとうございます!
月曜は残念ですが、木曜に行こうと思います。
その時にはなみのりシリーズが終わるor売り切れじゃないことを願いますね。
Posted by 硝子の心臓 at 2005年06月04日 01:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック