毎月仙川には1度訪問しているので、この流れを途切れさせないためにも仙川へ。
雨の中、自転車で向かったんで靴やら靴下はビッチャッチャでした。
雨なので空いてるかと思ったら、22:05頃で1人待ちでした。
しばらくすると店主から大か小かを聞かれたので「大で。」と返答。
店内にはいつもの店主と助手のコンビでした。
この日の注文は大盛り豚入りラーメン(全部)で¥800なり。
この日も写真がブレてしまいました。仙川には怪電波でも出ているんでしょうかw
店主から「こぼれるんで、スープ減ったらタレとか入れますから。」
と言われましたが、すでに決壊っていうね。
その後、アブラ1回・タレ2回入れてもらったわけですが。
薄かったのでタレ2杯でしたが、後半は少ししょっぱくなってしまいましたね。
スープや麺は以前来た時と大差がなかったです。
豚も相変わらず柔らかく、味も染みてジューシーでした。
この高い水準で豚を維持しているのはいいですね。
仙川って小と大の量の差が激しいですよね。
小だと物足りないし、大だと少し多いい。
今度は大の麺少なめとかやってみるかのぁ。
【関連する記事】
写真から推測すると豚が少ないのかな?
アブラ1回タレ2回でしたね(汗)
豚は野菜の中に埋もれて結構入ってましたよ。
合計で7個か8個は入ってましたね。
この前レフ板を見に行ったんですが、一人で撮影するのが困難になるのであきらめました。orz
フラッシュは周りに迷惑だし、ほんのり明るくなるライトとかが欲しいっす。
あー、確かに暗いかもしれませんね。
フラッシュはたかないようにしてるんですが。
携帯のカメラのフォトライトみたいな機能があってもいいと思いますね。
もしくは、2万円で買ったデジカメの限界なのか…
いらっしゃいませ!
そして、こちらでは初めまして^^
野猿でなみのりですか…
食べてみたいんですけど、売り切れがるようなので怖いっす。
野猿ほどの人気店だと、ご主人も大変ですよね。
そうなんですか!?
やっぱりメルマガ限定メニューだけに認知度は低いんですかね。
来週の月曜に来訪予定です^^
病み付きになっちゃったみたいですねw
貴重な情報ありがとうございます!
月曜は残念ですが、木曜に行こうと思います。
その時にはなみのりシリーズが終わるor売り切れじゃないことを願いますね。