今日は千葉方面に所用があったので、今月一杯で一時閉店となる京成大久保へ。
店舗の改装による一時閉店らしいのですが、期間が半年で、再開は来年の1月。
去年は直系でここだけ来れず、直系2巡が今年中に出来なくなっちゃいますからね。
19:00過ぎの到着で、遠目から見て外に1名の待ち。
最近は混んでいるとの噂ですが、空いているなぁ。
っと思ったら、店内に10名ほどの待ち。そうか、ここは背後霊待ち推奨のお店でしたね。
店内には店主さんと助手である、店主さんの奥さんの2名体制。
本日の注文はつけめん(野菜・アブラ)で¥700なり。
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。
ここはつけめんのときの野菜等のコールは食券提出時のとき。
ニンニクは言わなくても、少量入ってるような、ないような…
アブラ多めで頼んだつけダレは表面の液体アブラが厚いですな。
少しピリ辛の味付けで、野菜も美味しくいただけます。
ただ、少し温いのが残念でしたね。
そして、幅広の麺。
水でしめると、食感も硬めになっていいですね。
少しピリ辛のつけダレとの相性もよく、どんどんといただけます。
時折入っている、フライドオニオンの食感も面白いですね。
豚はつけダレに5・6個沈んでいますが。
大きさや迫力はありませんでしたが、なかなかな量ありましたね。
食感は少しパサついた感じか。
以前、小豚を食べたときは量的にも標準だと思い、野菜を多めにしてみましたが。
つけめんにしてみたら、これがどうして、なんかお腹一杯に。
スープ割りも考えましたが、満腹なので断念。
スープ割りは来年、再開した後に試してみますかね。
【関連する記事】