営業時間等々→硝子のデータベース
今日は神保町へ。
13:00過ぎの到着で、待ちは駐車場越え。
やっぱり、少し涼しいからか、並びが長いですね。
店内に入ると、外と違ってかなり蒸し暑いです。これぞ、神保町w
店内には店主さんと男性の助手さんの2名体制。
本日の注文は小豚(アブラ・ニンニク)¥750+生玉子で¥50なり。
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。
まずはスープから。
少し乳化スープですが、熱々で。カネシの辛さも丁度いい感じ。
豚も非常に良く出ていて、濃厚です。今日のスープは当たりですな。
続いては麺。
今日は硬めの茹で上がり。表面はモチモチ、噛むと少しボソボソ。
小麦感がありつつも、カネシを吸ってしょっぱうまい。
麺もこの日は間違いなく当たりですな。
最後に豚。
ホロホロの食感でジューシーです。
豚もうまいですね。
この日の神保町は恐らく今年訪問した中で1番の出来かと。
来週くらいに梅雨が明けたら、もっと店内は暑くなるんでしょうな。
この暑い中、店主さん・助手さんの仕事ぶりに感激しつつお店を後にするのでした。
2007年07月21日
この記事へのトラックバック
神保町 二郎 子豚
Excerpt: ■神保町 二郎 子豚今日のランチは、神保町にあるラーメン屋”二郎”の 子豚750円です。■久しぶりに神保町の二郎今日は、久しぶりに神保町の二郎に行きました。神保町の二郎は、二郎の中でも一番好きなお店。..
Weblog: グルメ天国 -Tommyのきままな日記-
Tracked: 2007-08-16 07:54
私も昨日神保町で食べてきました。店内、かなり
暑いですねえ・・・。入り口の上の方にエアコンがあるみたいですけど、着けないんでしょうか。
店主さんたちはTシャツを汗でビッショリさせて仕事してました。厨房はもっと暑いんでしょうね。
こんばんわ。
入り口のエアコンですが、電源は入ってますよ。
ただ、麺茹でやスープの鍋の熱気に負けていますね。
中はもっと暑いでしょうね〜。