2007年07月24日

ラーメン二郎@環七新代田店

営業時間等々→硝子のデータベース


今日も新代田へ。

20:00過ぎの到着で、店内は丁度満席。
っと、1人お客さんが出てきたので、食券を購入し、その席へ着きます。

店内には店主さんと女性の助手さんの2名体性。
そろそろ関東地方も梅雨明けの予感なので、店内も暑くなってまいりましたね。

本日の注文はチャーシュー麺W(アブラ・ニンニク)で¥800なり。

daita-jirou117.jpg
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


daita-jirou117'.jpg

いつも通りに、まずはスープから。
先週もカネシが少し強めでしたが、今日はそれを越えるカラさ。
む〜、やっぱりカネシが強くしょっぱい方が新代田って感じでいいですね^^

daita-jirou117''.jpg

続いて麺。
少し硬めの茹で上がりの麺に染み込むカネシ強めのスープ。
少しボソつく食感。これくらいの茹で加減の新代田の麺、大好きです。
ここ独特の小麦感も堪りません。

daita-jirou117'''.jpg

最後に豚。
今日は全部がカネシが良く染みているのか、しょっぱめ。
豚の旨みも非常に濃く出ていて、うまいですね^^
端っこの部分はアブラも多く、トロトロで軟らかくて…

食べ終わり、ご馳走様と挨拶をして外に出ると、汗が噴き出して。
もう、真夏はすぐそこ。そう思いましたねw


休業情報

写真は失念してしまいましたが、8月の営業カレンダー出てました。
今年の夏季休暇は9日(木)〜16日(木)のようです。
今年は1週間と比較的短いんですかね。
posted by 硝子の心臓 at 21:38| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 二郎@環七新代田店(閉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも楽しく見てます。
昨日、初新代田しました。
恐らく同じ時刻に^^;
私の時は二人しか店内にいなかったから
少し前かも。

味はスープはカネシ強いっすね。
麺はいいっすねー。かつての吉祥寺を思い出します。
ブタもいいっすねー。
ただ、アブラガきつかった。。。

当然うまかったっす。
Posted by 新代田初心者 at 2007年07月26日 00:33
>新代田初心者さん
どうもです^^

かつての吉祥寺をご存知ってことは、ベテランさんですね。
昔からの二郎を知る人には。
今の新代田が昔の三田とか吉祥寺っぽいっていう方おりますね。

初新代田で美味しいと感じたなら、かなりハマると思いますよ。
Posted by 硝子の心臓 at 2007年07月26日 22:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック