2007年07月30日

ラーメン二郎@環七新代田店

営業時間等々→硝子のデータベース


今日も新代田へ。

土用の丑の日ですが、土用の丑の日って元々…
平賀源内が丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」
という民間伝承から来ているので
(wikipedia参照)
ってことで、「」の付くじろでもいいジャマイカってことでw

今日は大学の研究室のK氏とぴざまんくんとご一緒。
20:00過ぎの到着で、待ちはない。店内に丁度空席が3席。

食券機のところに衝撃の張り紙が…

harigami44.jpg

大盛りの料金が上がったり、大がなくなったりはしてましたが。
本質的な値上げは初めてじゃないですかね。やっぱ、色々と物価上昇中のようで。
ってか、小で500グラムもあったんですか?これ茹でた後の重さですかね。
仕方のないことなのかもしれません。小麦とニンニクでバイオマス生産か…

店内には店主さんと男性の助手さんの2名体制。

本日の注文はチャーシュー麺W(アブラ・ニンニク)で¥800なり。

daita-jirou118.jpg
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


daita-jirou118'.jpg

まずはスープから。
今日は、非常に、カラい。びっくりするくらいカネシガツンです。
それでいて、スープもよく出ていて、いい感じです。
液体アブラもいい香りですな。

daita-jirou118''.jpg

次に麺。
少し硬めの茹で上がり。
今日はスープがカラいので、やたらと麺に染みこんで。
後半は久しぶりにくどいと感じるくらいに。

daita-jirou118'''.jpg

最後に豚。
やっぱ、ここ最近はいいレベルで安定していますね。
ジューシーで美味しいです^^

今日は涼しくて、汗もかかずに完食。
久々にカネシガツンな新代田、美味しゅうございましたw
土用の丑の日に「う」のつく食べ物を食べ、今年の夏も乗り切れそうです。

posted by 硝子の心臓 at 21:48| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 二郎@環七新代田店(閉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんわ。
新代田値上げするんですね。
やりくりが大変なんでしょうかね〜。
しかし、店主さんの字はいつ見ても味がありますな・・・。
Posted by ほし at 2007年07月31日 22:30
>ほしさん
新代田店も実は環七の内側で、都会なんですよね。
あの盛況な神保町が値上げするくらいですから。
新代田がしたっておかしくないわけですよ。

それにしても、店主さんの字は独特ですよね。
Posted by 硝子の心臓 at 2007年08月01日 01:30
こんばんわ。
ここは是非食べたかったんですが、
まだ食べれてません。

美味しそうですね☆
今度是非行ってみます!
Posted by ナショー at 2007年08月24日 18:23
>ナショーさん
今度、是非食べに行ってみてください。

ただ、ものすごくハマるか、その逆かなるか。
そのどちらかになるとここでは言われていますが。
Posted by 硝子の心臓 at 2007年08月25日 23:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

7月31日〜8月1日 本日のメモ 合併号
Excerpt: ネットにあふれるラーメンブログとラーメン記事の中から気になったり面白かったものをピックアップしてお届けする本日のメモ。 さて、ようやく8月まで追いつきました(笑) というわけで、随分前のネタになり..
Weblog: ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!)
Tracked: 2007-09-08 14:29