今日はお祭りな関内へ。
14:00過ぎの到着で、30人以上の待ちでしょうか。
開店時には60人を越えていたという某情報筋からの情報もありましたが、いやはや…
かなり待って店内へ。
店内には店主さんと野猿などでも見かけた、今日復活のひげの助手さん。
それと、恰幅のいい助手さんの3名体制。
本日の注文は小ラーメン(アブラ・ニンニク)¥600+粉チーズ¥100+カレーくん¥80+生玉子¥50で¥830なり。

※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。
もちろん粉チーズとカレーは外せないでしょう。

久々の関内汁ありです。まずはスープから。
カレーのないところからすすってみると、アブラの甘味と豚の旨みが。
粉チーズはまろやかで、カレーは二郎にやっぱ合いますね。
粉チーズとカレーの相性も良く、野菜も美味しくいただけます^^

続いて麺。
絶妙の茹で加減で、シコッとした独特の食感をした関内の麺。
粉チーズと絡めるとまろやかに、カレーも相性が良く。
生玉子の黄身を絡めて食べても美味いです。
いや〜、1度に4つの味を楽しめて最高ですね^^

最後に豚。
@の形をした豚は相変わらずトロットロでジューシー。
ただ、今日は粉チーズにカレーで全体的に味が濃くなったせいか。
豚の味付けが薄く感じられてしまいました。
お祭りの関内。十分に堪能することが出来ました。
次はドノーマルの汁ありを久々に食べたいぞっと。