今日は久々に新代田で開店待ちでもしようと思って出かけることに。
ただ、空模様が怪しくて、前回傘を持たずに降られて困ったので、傘を取りに戻ることに。
そんなことをしていたら、お店には18:10頃の到着で空席は3つほど。
なんとか2ndロットに滑り込むことが出来ました。
店内にはいつもの店主と助手の2人体制です。
この日の注文は大盛りラーメン(野菜・アブラ・ニンニク)で¥700なり。
この日はスープからいただきました。
表層は液体アブラもあって甘めな印象でしたが、そこの方はカネシががっつり。
しょっぱさ加減はほんの少しの差でもかわってしまうものですからね。
前回はしょっぱさ薄めかなって印象だけに、今日は少し強烈でした。
ただ、元のスープはほぼブレのないもの。液体アブラの香りも良好ですな。
カネシが強めだけに、麺にカネシが染みてしょっぱあまい麺が秀逸です。
豚は2つでしたが、サシの入った豚はとっても柔らかくてかなり好みの味でした。
量はいつも通りでしたが、この日は湿度が高く汗ばかりかく状況に。
なので、汗を拭きながら食べていると、いつもよりもゆっくり目な食べ終わりに。
お店を出る頃には並びは2人。外はしっかり雨が降っていましたw
休業情報
来月は祝日がお休み。
その代わりに22日の木曜日が営業のようです。
代田はスープが熱いからペースがあがらないので、食べてる最中に汗だくになってきますね。相変わらすいい感じの表面アブラですなぁ・・・
みたいですねぇ。奇遇です。
確かに、夏場はあまり感じませんけど。
冬場だと液体アブラの保温効果はバツグンにわかりますよね。
自分は逆猫舌なので、熱々なのが大好きなので、無問題です^^
カネシの誘惑には勝てないものですがね、アレもなかなか!
確かに、まかないくんとも別の味わいですね。
自分はアブラは必須なんで、アブラ少な目はあまりしませんがw
カネシの魅力にはいっつも勝てないんですよねぇ。