2005年09月30日

凛@大崎

営業時間等々→硝子のデータベース

今月の最後の日は残っている課題店の凛へと向かいます。
前回ふられたので、本日はリベンジの意味もこめてあります。

12:10頃の到着で、店外での待ちは5人ほど。
しばらくして、助手さんに促され食券を購入する。
助手さんに食券を渡しながら、ニンニクは入れてくれるようにと告げました。

20分ほどで店内へ。店内はバイトと思わしき店員2人体制。
店員さんの作業を見ていると、寸胴の背脂をハンドミキサーで攪拌しているよう。
これは、背脂が細かくなってスープになるなら期待大ですね^^

本日の注文は正油M¥700+煮卵¥100で¥800なり。

rin.JPG

店員さんに運ばれて、やってきました♪
アブラの濃厚さと麺も手伝ってか、粘度の高めのスープからいただきます。
おっ、アブラが濃厚でコクもありつつ、後半にやってくる醤油の強烈なしょっぱさ。
このスープはかなり好みのスープですよ^^
次に麺を。太麺で、食感はスパゲッティのような食感ですね。
ただ、この麺にスープが染み、アブラが絡まると非常に美味です。
それからは、今目覚めたかのようにガンガン食べ勧めていきます。
麺→麺→スープ→麺→麺→スープという感じで食べてました。
煮豚は角煮のような柔らかい食感のもの。味は十分に染みております。
煮卵は黄身は半熟少し通り越し気味。味は薄めかもですが、食感は好きですねぇ。

美味しさにつられて、サクッと完食してしまいました。スープもかなり飲んでました。
自分のようなアブラ大好き人間には持って来いのお店ですね。
これで、ここ最近は凶暴性が失われていると言われています。
今度は店主がいる時間を狙って行ってみますかね。とにかくも再訪必死です。

お店を出る頃には待ちは0人で空席1つ。
10月の営業カレンダーは未だに発表されていませんでした。
posted by 硝子の心臓 at 14:19| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(1) | 亜流店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
俺が帰った直後にいらしたようですね^^

元店主は大井町で腕をふるっているので、こちらにはまず顔を出さないようです。

大井町は細麺ですが、これも美味しいので是非行ってみてください〜(^^)v
Posted by たみお at 2005年10月01日 09:08
麺、以前の麺に本当にもどったんですね!
私が行ったときは、おかゆ麺だったorz
このパスタ麺体験がしたかったので、近いうちに出掛けてみます^^
Posted by か〜めん at 2005年10月01日 09:30
>たみおさん
あらら、土曜日が営業の時とかは店主さんいないんですかね?
もしくは、アブラまししてみるのもありかもですね。

大井町の『のスた』ですかぁ。
こちらも行かないとですね。

>か〜めんさん
こちらでは初めまして!

パスタ麺、そのままだと少し味気ないですが。
スープが染みると個人的に最高ですよ^^
Posted by 硝子の心臓 at 2005年10月01日 09:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

凜のカレー … 凛
Excerpt: 「カレーM+煮卵 ニンニク」 900+1
Weblog: たみおの日記
Tracked: 2005-10-01 09:03