2008年01月22日

ラーメン二郎@環七新代田店

営業時間等々→硝子のデータベース
※硝子のデータベース2008年更新版は現在作成中です。


今日も新代田へ。

19:00過ぎの到着で、店内に2名の待ち。
ちょっと待って店内へ。

店内には店主さんと女性の助手さんの2名体制。

店内に入り、食券を買おうとするとこんな張り紙が…

harigami58.JPG

和風だしの和風ラーメンですか。これは頼むしかありませんねw

本日の注文はチャーシュー麺W(和風ラーメン)で¥850なり。

daita-jirou141.JPG
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


見た目は普段の新代田と変わりはないように見えます。

daita-jirou141'.JPG

まずはスープから。
まず、色の濃さが違いますし、透き通ってます。いつもの液体アブラの香りもしません。
ってことは昆布つゆをお湯で割ったものなのでしょうか。検証が必要ですな。
かつおの香りがしますね。

daita-jirou141''.JPG

続いて麺。
こちらもいつものようにカネシでそこまで茶色く染まっていません。
少し硬めの茹で上がりの麺は噛めば噛むほど麺本来の味がします。
これは新代田の麺が好きな人には堪りませんね。
ここの麺を存分に味わうことが出来ます。

daita-jirou141'''.JPG

最後に豚。
豚もスープの影響か、いつもよりもカネシの味がしません。
豚本来の味というか、脂身が旨いですなw

久々に登場の新メニュー。
ニンニクも入っていないし、カネシも使っていないので。
二郎をガッツリ食べたという感覚は薄いですが。
新代田の麺が大好きな人にはお勧めのメニューですよ。
posted by 硝子の心臓 at 21:40| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 二郎@環七新代田店(閉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
和風ラーメンの謎が解けました。ありがとうございます。

今日、行ったんで気になってたんですが、やっぱりニンニク食べたくて…
Posted by ぱふ助 at 2008年01月22日 22:21
>ぱふ二郎さん
いえいえ、どういたしまして。

自分も迷いましたよ。
ニンニクが入っていないってのと。
アンプラグドって書いてあるのを見て。

でも、こんな形で食べさせるものありなのかなと。

Posted by 硝子の心臓 at 2008年01月22日 22:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

和風ラーメン@代田
Excerpt: 先週は深夜の帰宅だったため断念せざるを得なかった代田。本年初代田はなんと!2月に入ってしまいましたぁ〜。 あぁ、毎週のように通っていた昔が懐かしい。 先週は兎にも角にも、先月の22日から提供開始され..
Weblog: O'TAQE's Workshop Blog ver.
Tracked: 2008-02-02 17:20