2008年03月20日

ラーメン二郎@桜台駅前店

営業時間等々→硝子のデータベース


本日は祝日に土曜日の営業時間にて営業する桜台へ。
メルマガによりますと、イケメン助手2人での営業のようです。

12:00過ぎの到着で、待ちは外に3名。
おや、雨のせいなのか、なかなかに空いてますね。

店内には店主さんが不在。
小金井とかで助手をしている助手さんと桜台でたまに見かける助手さんの2名体制。
時間によっては店主さんがいた時間もあったようですが、自分の時はいませんでした。

本日の注文は小豚入り(アブラ・ニンニク)¥700+生たまご¥50で¥750なり。

sakura-jirou5.JPG
※画像は全てクリックすると大きくなりますよ。


sakura-jirou5'.JPG

まずはスープから。
アブラコールしたせいもありますが、かなり液体アブラ層があります。
少し豚骨臭いスープで濃厚です。

sakura-jirou5''.JPG

続いて麺。
相変わらずの極太麺。それでも以前よりは少し細くなりましたかね。
小麦の香りがすごい。かなり強い麺で、しかもスープが良く染みます。
やはり、カネシに染まった茶色い麺こそ二郎の醍醐味だと個人的には思います。

sakura-jirou5'''.JPG

最後に豚。
赤身は部分はホクホク。脂身はジューシー。
少し味付けが薄い豚もありましたが、厚く切られていて食べ応えたっぷり。

sakura-jirou5''''.JPG

生たまごですき焼き二郎を楽しみつつも。
途中から食券機の上にある魚粉を投入。
いや〜、いいですな。ノーマルでも美味しいのに。
魚粉を入れると少しまろやかになって、1度で2回美味しいです^^

宿題である桜台で生たまごをクリアです。
こんな美味しいんだから、たまに足を運ぶようにしないとダメですな。
posted by 硝子の心臓 at 14:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 二郎@桜台駅前店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック